城東小学校は、今年で学校創立69年目を迎えています。創立時の城東魂『斬新・情熱・和合』を全教職員で共有し、子供たちが確実に進歩と成長を遂げることができるよう精一杯の努力を重ねてまいる所存です。保護者や地域の皆様、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

5年生田植

7月11日(月)に5年生は田植えを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 着衣泳

7月4日(月)の3・4校時に、2年生は着衣泳をしました。水着の上に、体育着の長そで・長ズボンを着て、水に入りました。水着だけだとうまく泳ぐことができますが、体育着を着て泳ぐとなると、とても大変そうでした。
濡れた体育着を水の中で脱ぎましたが、時間がかかり、1人では脱げず、友だちに手伝ってもらった人もいました。暑い中でしたが、保護者の方も、見学に来てくださいました。
ありがとうございました。
着衣泳のあとは、時間がありましたので、クラス毎に、検定をしました。
1年生の時より、級があがった人が多かったです。
7月8日(金)の1・2時間目にもプールに入れました。男の子と女の子に分かれて、水中にある輪や棒などを集める競争をしました。みんな、とても楽しそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

業前運動 〜運動会に向けて〜

7月8日(金)の朝の活動は運動会に向けて、全校で団ごとに並びました。その後に、体育主任の川村先生の号令で体操の隊形に開いたり、元の位置に集合する練習を行いました。高学年の5,6年生はみんなのお手本となる統率の取れた動きを見せてくれました。また、小学校での運動会が初めての1年生も先生の指示に従って一生懸命頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳特別練習

7月5日(火)の放課後から水泳の特別練習が始まりました。
自らの体力、泳力の向上を目指して頑張っています。
また、この中から8月4日に行われる市の水泳大会に出場する選手を決めていくことになります。
今年度は100名参加し、みんなで競い合い、応援し合い頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 着衣泳

5年生は7月4日(月)の1、2校時に着衣泳を行いました。初めに、夏季休業中は水の事故が多発するので、危険個所には近寄らないことを共通理解しました。そして、着衣の状態で「歩く・走る・泳ぐ」の体験をすることでその大変さを感じ取りました。次に着衣の状態での「浮き方・泳ぎ方」や「流れに逆らわずにプールサイドに上がる」練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育振興会総会

6月30日(木)14:00より教育振興会総会が行われました。平成22年度の会計報告、23年度の助成金及び積立金等について話し合われました。暑い中、ご来校頂いた教育振興会の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

青少年問題連絡協議会総会

6月30日(木)15:00より青少年問題連絡協議会総会が行われました。平成22年度事業報告及び会計報告、23年度事業案及び予算案等について話し合われました。また、小中学校の現況報告、地域の情報交換も行われました。お忙しい中お集まりいただきた青少年問題連絡協議会の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

社会科見学へ行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月24日(金)、群馬県立歴史博物館と観音山古墳へ社会科見学へ行ってきました。心配された天気にも恵まれ、各施設での歴史学習や火おこしの体験学習、公共交通における公衆道徳についても学ぶ良い機会となりました。


ウニ

父親ネットワークの喜納さんは城東小学校にある熱帯魚の水槽のメンテナンスをしてくださっています。そして今回、熱帯魚の水槽に「ウニ」を入れてくださいました。子どもたちは細長いとげのあるウニを興味深い気持ちで見ています。特別に触らせてもらった人もいて、普段触れることのないウニの感触を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

整美委員会集会

6月28日の朝の活動は整美委員会集会でした。整美委員の5,6年生が「かさの入れ方」や「掃除ロッカーの片づけ方」などについて、楽しい劇とクイズで発表してくれました。全校のみんなからはクイズの正解が発表される度に大きな歓声が上がっていました。これからもきれいな学校にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 地域探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月15日に総合の学習で、地域探検に行ってきました。江木北郵便局、正泉寺、旧高崎競馬場、JR高崎駅、国土交通省、高関交番、城東公民館の7ヶ所にグループごとに出かけ、お話を聞かせていただいたり、質問をしたりしました。また、普段は見ることのできないものを見せていただいたり、体験をさせていただいたりもして、大変充実した地域探検となりました。見学先の方々、また、ボランティアで参加してくださった保護者のみなさん、ありがとうございました。

5年生 家庭科調理実習

5年生では,家庭科で『はじめてみようクッキング』の学習をしています。学校で行う初めての調理ということで,これまでに,お湯をわかしてお茶を飲んだり,たまごや野菜をゆでたりしてきました。
単元のまとめとして,今回は「ゆで野菜のサラダ」を作りました。野菜をゆでることのよさ,水からゆでる野菜,湯からゆでる野菜などを学習したのち調理の実習をしました。「みんなで協力して作ったのでおいしい!」との感想が多くみられました。

画像1 画像1 画像2 画像2

こうしゃたんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
 20日の3、4校時に生活科の授業で、校舎探検を行いました。
 子どもたちは、グループの目印となる旗を手作りして、この日を楽しみにしていました。
 まず、校内14か所に一文字ずつ隠れているキーワードを集めながら、全体を探検しました。すべての文字が集まり、文が完成したところで、なかよしホールで合格印をもらいました。
 次に、詳しく見学したい部屋へ戻り、そこにあるものをスケッチしてきました。子どもたちは、「これは何に使うんだろう。」と、目を輝かせて見学していました。校長室ではたくさんのトロフィーや賞状、理科室では人体模型やメダカ、家庭科室ではミシンや冷蔵庫など、様々なものを発見することができました。

1年生とプールに入りました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 16日(木)1・2校時に1年生とプールに入りました。
 少し肌寒い中でしたが、バディーの組み方からプールの入り方まで6年生が1年生にていねいに教えてあげました。
 手をしっかりつないで、教えてあげたり、「習い事は何かやっているの?」と声をかけたりと優しく接している姿が見られました。

体操演技会

6月17日に「第45回高崎市体操演技会」が高崎市立中央体育館にて行われました。
参加学校数は58校で、1000人近くの児童が集まっての開催となりました。
本校からも24名の児童が演技に臨みました。
真剣に取り組む姿は、とても立派で頼もしさを感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2

市役所に行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
6月10日(金)に社会科「市のようす」の学習で、市役所へ行きました。
市役所の21階に上がり、高崎市内の様子を見学。曇り空で遠くの山々は霞んでいましたが、「山や大きな川があるよ。」「駅の周りはビルが多いね。」など、東西南北、各方角の様子をワークシートいっぱいに記入することができました。


宮城県のお友達より

画像1 画像1
以前、本校ALTのクリス先生が宮城県の小学校に応援メッセージを届けてくれたことを紹介しました。そして今回、仙台市立東六郷小学校のお友達から写真とたくさんのメッセージが届きました。メッセージには「支援物資へのお礼」や「地震や津波の被害に負けないで頑張っていこう」という気持ちが表現されています。城東小学校ではこれからも、東六郷小学校のお友達と被災された方々を全力で応援していきたいと思います。

二年生 町たんけん

6月9日(木)に、「町たんけん」へ出かけました。自分達の住んでいる地域を知るのが目的で、公園と駅を回ってきました。1組と4組は、東町公園→高崎駅→栄町児童公園の順で探検しました。2組と3組は反対周りで実施しました。公園では、ボランティアのお母さん方からチェックシールをもらいました。その後、見つけたものをカードに書いたり、遊んだりして楽しそうな笑顔が見られました。高崎駅では、きれいに整備された歩道やお店に驚いたようです。「電車も見えた」と喜んでいました。グループごとに地図を持って探検し、ドキドキしながらも楽しい時間が過ごせたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

土星と月を見る会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月8日(水)に月と土星を見る会が行われました。学校の校庭に天体望遠鏡を3台設置し、月や土星の様子について観察を行いました。天気にも恵まれ肉眼では見ることのできない月のクレーターや土星の輪も見ることができました。たくさんの児童や保護者の皆様のご参加をいただきありがとうござました。

3年生 「こんな時どうする?」

画像1 画像1 画像2 画像2
5月8日(水)、もし万引きに誘われたらどうするか、警察の方と一緒に考えました。「万引きは悪いこと」「誘われたら断る勇気を持つこと」など、警察の方を相手役にして劇で演じながら学び、「絶対に万引きをしない」とみんなで約束しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 学年始め休業日 辞令交付
4/3 職員会議
4/4 P交通対策会議
4/5 定例校長会議
4/6 職員会議 新6年登校