城東小学校は、今年で学校創立69年目を迎えています。創立時の城東魂『斬新・情熱・和合』を全教職員で共有し、子供たちが確実に進歩と成長を遂げることができるよう精一杯の努力を重ねてまいる所存です。保護者や地域の皆様、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

ジャガイモを植えました!!

画像1 画像1 画像2 画像2
3月25日、教材園にジャガイモを植えました。
班別にグループで協力して、ジャガイモの穴を掘りました。
理科のグループが1クラスに9班あるので、5年生全体で36個のジャガイモを植えました。
5年生で植えたジャガイモは、6年生の理科の植物のからだのはたらきで、葉を使うので、そのために植えました。
ジャガイモの肥料として、家庭科で作ったゆで卵の殻を土の中に混ぜたクラスもありました。
6年生になったら、芽が出て、大きく育つといいですね!!

修了式

 3月26日(水)に修了式が行われました。まず、最初に全校で元気に校歌を歌いました。次に校長先生からお話がありました。校長先生からは「先日は6年生の心に残る卒業式になりました。皆さん一人一人の頑張りにお礼を言います。ありがとうございました。そして今日は修了式です。皆さんに通知表が渡されます。これを参考に1年を振り返ってもらいたいと思います。明日からの春休み、楽しいものになるようにお願いします。」とのお話がありました。
 校長先生のお話をしっかり守って、充実した春休みになることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月25日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは『バンズパン 塩焼きそば 卵とコーンの中華スープ デコポン 牛乳』です。今年度最後の給食です。この一年間の給食はいかがだったでしょうか?みなささん楽しんでもらえる給食だったでしょうか?もうすぐ春休みです。春休みは新年度を迎える大切な日々です。早寝、早起き、朝ごはんで生活リズムを崩さず、新年度を迎えられるようにしましょう。

第60回卒業式

 3月24日(月)に城東小学校の第60回の卒業式が行われました。今年度の卒業生は113名です。子どもたちはやや緊張した様子でしたが、みんな堂々とした態度で校長先生から卒業証書を授与していただくことができました。4月からは新しい生活が待っています。卒業生のさらなる飛躍を期待しています。
 お忙しい中、本校にお越しいただいた来賓の皆様、保護者の皆様方には大変お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

円筒分水見学

画像1 画像1 画像2 画像2
熊谷市農業委員さん20名が、円筒分水の見学に来ました。長野堰の水を、4つの堰に正確に分水されるように設計された全国でも珍しい分水施設のため毎年のように見学に訪れる団体があります。見学した方々も水土里ネットの職員の説明を聞いて、一様に素晴らしいを連発していました。地域にある全国に誇れる施設の一つです。

3月20日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは「こぎつねごはん さつま汁 メロのみそ漬け焼き ごまあえ アイスのセレクト 牛乳」です。今月のセレクトはアイスです。どちらにするか子どもたちとても悩んだようです。アイスは全クラスが給食室に取りにきたのですが、みんなとてもうれしそうに持っていきました。6年生は今日が小学校最後の給食となりました。小学校の思い出の一つとして給食も入っているとうれしいです。

3月19日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは「麦ごはん ふりかけ みそ汁 鶏肉のからあげ 即席漬け ヨーグルト」です。みそ1gには、乳酸菌、酵母菌などの私たちの体に役に立ってくれる菌が100万個〜1000万個も含まれています。みそ汁にみそを使うだけでなく、煮物、サラダ、炒め物など色々な料理にみそを活躍させましょう。

卒業式練習

画像1 画像1
 3月19日(木)に4〜6年生が合同で卒業式の練習を行いました。今回は歌や呼びかけ、卒業証書授与の練習などをしました。卒業式は24日(月)です。最高の卒業式ができるようみんなで協力しながら頑張っていきたいと思います。

表彰朝礼

画像1 画像1
 3月18日(火)に表彰朝礼が行われました。今回は防火ポスターや国際児童画展、健全育成標語などの表彰がありました。子どもたちは名前を呼ばれると大きな声で返事をすることができました。これからもいろいろな場面で城東小学校の子どもたちが活躍できることを期待しています。

3月17日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは『ハヤシライス コールスローサラダ いちご 牛乳』です。1日3食きちんと食べていますか?特に1日の始まりの朝ごはんは、体の目覚まし時計の役割を果たします。また、決まった時間に食事をとることも体や生活リズムを整える上で大切です。

大掃除を行いました!

画像1 画像1
今日の5校時は全校で大掃除を行いました。
毎日使う場所をそれぞれの手で綺麗に掃除することができました。普段の掃除の時間では手をつけられなかった場所や、丁寧に掃除したい場所を上手に見つけて掃除する姿がたくさん見られました。更に綺麗になった学校で、三学期の残りの数週間、勉強や運動に一生懸命取り組み、充実した学校生活を送ってほしいと思います。

朝の運動

画像1 画像1
 3月14日(金)の朝の活動で縄跳びをしました。今年は大雪の影響などでなかなか実施できませんでしたが、最後の活動日となったこの日、子どもたちは元気に時間跳びやリズム縄跳びに取り組むことができました。これからも城東小学校ではいろいろな運動に取り組み、子どもたちの体力向上に努めて行きたいと思います。

3月13日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは「親子丼 みそ汁 はっさく 牛乳」です。免疫力アップのためには、栄養、睡眠、運動のほか『笑うこと』も効果があると言われます。毎日笑顔で過ごして元気アップにつなげたいですね。

3月12日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは「わかめごはん けんちん汁 さばのしおやき きゃべつのさっぱりあえ 飲むヨーグルト」です。さっぱりあえは、砂糖、しょうゆ、酢の三杯酢としょうがで味付けしたものです。さばは青魚の仲間で血液をサラサラにしたり、頭をしっかり働かせる働きがあります。

新登校班編成

 3月12日(水)の朝の活動で新登校班編成を行いました。各登校班ごとに分かれて、メンバーや集合時刻・集合場所の確認などを行いました。4月からは新しい班で毎日登校します。上級生が下級生の面倒を見ながら安全に登校できることを期待しています。
お忙しい中、お越しいただいた地区委員の皆さんには大変お世話になりました。

画像1 画像1

雑巾の寄贈がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
デイサービスセンターほほえみ様(高関町)より、120枚の手縫いの雑巾の寄贈がありました。お年寄りの方々が丹精込めた雑巾を計画委員3名が学校を代表していただきました。これを使ってさらに綺麗な学校にしていきたいと思います。ありがとうございました。お返しに、感謝状とお礼の手紙を渡しました。上毛新聞にも後日掲載される予定です。

3月10日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは「麦ごはん チキンカレー コーンサラダ 牛乳」です。インフルエンザやノロウィルスには、まだまだ注意が必要です。予防するには、うがい、手洗いが効果的と言われます。食べる前には水は冷たいですが、しっかり手洗いをしましょう。今日はみんなが大好きなカレーのせいか、残量はほんの少しでした。

PTA本部・運営委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
3月8日(土)、本年度最後のPTA本部・運営委員会が行われました。運営委員会では、事業報告と、本部役員と運営委員長さんたち一人一人から本年度の感想と漢字一字で1年間を表現していただきました。一人一人の思い・願いが込められたコメントをいただきました。総じて、役員をやって良かったという感想が多かったです。最後に、城東小のためにご尽力いただいた方へ感謝状の贈呈がありました。一年間、役員の方々にはお世話になりました。

5年生の理科のまとめをしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の理科の学習として、3月7日の5・6校時目に学年全体でまとめのプリント学習をやりました。
5校時は、各クラスでスタートしました。それぞれの課題のプリント2枚が終わった児童は、理科室に移動しました。
理科室では、5年生の理科の学習の中でやった実技をやってもらいました。
1つ目は、メスシリンダーの目盛りの読み方と 理科で使った器具の名前
2つ目は、上皿てんびんを使って、食塩5gをはかりました。

5校時目が終わる2時30分位には、たくさんの児童が理科室で、2つの課題に取り組みました。

理科室での課題が終わってから、自分の教室の1つ先の教室で(例えば、5の1は5の2で)また、プリントをやりました。
全部の教室のプリント8枚が終わった児童は、理科室で、電流が生み出す力で使用した電磁石を利用したサッカーゲームを制作しました。

3月10日からは、理科の5年生の学年のまとめが終わった人から、サッカーゲームの制作をしていく予定です。

6年生奉仕作業

 3月7日(金)の5.6時間目に6年生は奉仕作業を行いました。これまでお世話になった学校に対して感謝の気持ちを込めてトイレや玄関、校庭の側溝、なかよしホールや階段などをきれいにしました。卒業を間近に控えた6年生は清掃活動を通して、学校のために頑張ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/26 修了式
3/28 企画委員会
4/1 学年始め休業日