城東小学校は、今年で学校創立69年目を迎えています。創立時の城東魂『斬新・情熱・和合』を全教職員で共有し、子供たちが確実に進歩と成長を遂げることができるよう精一杯の努力を重ねてまいる所存です。保護者や地域の皆様、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

6年生の作品

 6年生の書き初めや図工の時間に描いたランドセルの絵、国語の時間に考えた短歌や俳句などが教室の前や廊下に掲示してあります。どれも城東小の6年生らしい元気な作品です。学校にお越しの際は是非ご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班活動

 1月22日(水)の朝に縦割り班活動を行いました。1年生から6年生までの縦割り班ごとに教室と校庭に分かれて楽しく遊びました。教室ではイス取りゲームやリーダー探し、校庭ではドッジボールやへびジャンケンなどをしました。6年生が、困っている1年生の世話をする場面も見られるなど、上級生としてのリーダーシップを発揮することができました。縦割り班活動を通して、多くのことを学んでくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は『背割りコッペパン 焼きそば ちんげんさいの薬味スープ ヨーグルトあえ 牛乳』です。ちんげんさいの薬味スープは、仕上げにすりおろしたしょうが入ったスープです。しょうがは体を温める働きがあり、寒いこの季節には上手に使いたい食材です。今日は朝、体育館で給食集会がありました。児童のみなさんから農家の吉井さん、給食スタッフへ心のこもった全校児童からのメッセージカードをいただきました。(右側の写真はメッセージカードを読んでいるところです)吉井さんからは、毎日寒いですが、寒いとその分野菜には栄養やおいしさがぎゅっと集まるので、しっかり食べて元気に過ごしてくださいとお話をいただきました。今日のスープのちんげんさいはその吉井さんが心こめて育てた野菜です。

1月20日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは『麦ごはん さつま汁 さんまのかばやき ほうれんそうのおかかあえ ヨーク』です。ほうれん草がおいしい季節になりました。今日のほうれん草は高崎育ちです。ほうれん草には血を作るもとの鉄分がたくさん含まれています。ほうれん草だけでとると体の中で鉄分は吸収されにくいので、たんぱく質の多い食べ物と一緒にとったほうが吸収されやすいです。

リズム縄跳び

 1月17日(金)の朝の活動でリズム縄跳びをしました。まず最初に5,6年生の体育委員さんがお手本を見せてくれました。次に、全校で曲に合わせて縄跳びをしました。今年最初のリズム縄跳びでしたが、子どもたちは元気に跳ぶことができました。これからも休み時間などに練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 書きぞめ

 3学期が始まり、6年生の書き初め大会が行われました。特別講師として書き初めボランティアのお二人が子どもたちに指導してくださいました。6年生が書いたのは「伝統文化」の4文字です。子どもたちはみんな真剣に習字に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは『豚キムチ丼 スイミータン 即席漬け いちご 牛乳』です。スイミータンは中国料理のスープで正式には『粟米湯』と書きます。どんなスープかというとコーンスープです。いちごは群馬産のものです。とても甘くておいしかったとの声がたくさんありました。いちごには風邪予防に効果があるビタミンCがたくさん入っています。

サケのエサを配りました。

昨年の12月2日に、希望者にサケの卵を配りました。
サケの卵を配った日に、卵からサケの赤ちゃんが生まれた人もいましたが、何日かかったサケも多かったようです。その時は、おなかに、赤いグミのような栄養の入った袋を持っていたので、エサは必要ありませんでした。
冬休みが明けて、それがなくなってきているサケの稚魚もいるので、1月9日のお昼休みにエサを配りました。
おなかについている赤いグミのような栄養の入っている袋がなくなってきたら、エサをあげてください。はじめは、エサを手ですりつぶして少しずつあげて、様子をみてください。

春になる頃、自然の川で5センチメートル位になったサケの稚魚たちは、海に向かって川を下りはじめます。
みなさんが育ててくれた大切なサケの稚魚をそれにあわせて、和田橋付近の烏川で、一斉放流する日があります。
日時等、詳しいことがわかりましたら、プリントを配布したいと思います。
今より大きくなったサケの稚魚を放流できて、川を下って海まで行き、3年から4年の間海を泳ぎ回って大きくなって、卵を生む時期に烏川に戻ってくるといいですね!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月7日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは『バンズパン みそラーメン 海藻サラダ 型抜きチーズ 牛乳』です。3学期が始まりました。今年も安全でおいしい給食をお届けできるように給食室職員がんばっていきまのでよろしくお願い致します。

3学期 始業式

 1月7日(火)に3学期の始業式が行われました。まず最初に全校で元気に校歌を歌いました。次に校長先生から子どもたちへ新年のあいさつがありました。校長先生からは「今年の4月1日で城東小学校は60周年になります。これからの城東小学校の歴史はみなさん一人一人が作っていきます。もっとよい学校になるようみんなで協力してがんばっていきましょう。」とのお話がありました。
平成26年も城東小学校をどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月25日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは『ちらしずし きざみのり すまし汁 おかかあえ 雪見大福 牛乳』です。いよいよ明日から冬休みですね。年末年始で忙しい日々かと思います。体調を崩し残念なお休みにならないように『早寝、早起き、朝ごはん』で元気に過ごしてください。今年最後の給食のデザートは、雪見大福でした。どのクラスの子どもたちもとてもうれしそうに運んでいきました。


2学期 終業式

 12月25日(水)の5校時に2学期の終業式が行われました。まず、全校で元気に校歌を歌いました。次に校長先生からお話がありました。校長先生からは「今日、通知表が渡されます。通知表には2学期皆さんがどれだけ頑張ったかが書かれています。大切なのはそれらをこれからの取り組みにどう生かしていくかです。冬休みは規則正しい生活をして楽しく過ごしてください。」とのお話がありました。最後に、いろいろな表彰が行われました。
 どのようにしたら充実した冬休みが過ごせるのか一人一人がよく考えて行動できることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学年集会

 12月25日(水)の1校時に6年生の学年集会が行われました。学年主任の先生から6年生としての心構えや学校生活についての話がありました。また、各担任の先生からは委員会や縦割り活動で気をつけることや冬休みの過ごし方について話がありました。残り少なくなってきた小学校での生活が充実したものになるよう、一人一人がよく考えて行動できることを期待しています。
画像1 画像1

第4回 音楽集会

 12月24日(水)第4回 音楽集会が行われました。「ゆかいに歩けば」「U&I」を歌いました。全校児童の歌声が体育館に響きわたり、とてもきれいでした。
 また、クリスマスクイズやサンタクロースが登場するなど楽しい音楽集会になりました。最後は音楽委員の演奏による「ジングルベル」で退場をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは『こめっこぱん かぼちゃほうとう こんぶサラダ くだものセレクト(みかんまたはりんご)牛乳 ヤクルト』です。今年の冬至は22日です。昔からこの日にかぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ると風邪などひかず元気に過ごせると言われています。給食では、今日かぼちゃ入りのほうとうにしました。ヤクルトは、ヤクルトさんから市内小中学生への寄贈品です。

12月19日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは『ビビンバ チゲ汁 ヨーグルト 牛乳』です。ビビンバは韓国の料理です。ビビンバは韓国語で『混ぜ飯』という意味の言葉です。ごはんの上にのせた具を混ぜながら食べるのが本来の食べ方です。給食では入れ物などの都合で一部混ごはんになっています。

12月18日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは『麦ごはん きのこけんちん汁 さばの塩焼き ほうれんそうのごまあえ 牛乳』です。きのこけんちんに使ったしめじは、吉井町で栽培されているしめじです。香りがよくとてもおいしいしめじです。

12月17日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は『ロールパン ミネストローネ 鶏肉のコーンフレーク焼き コールスローサラダ 牛乳』です。ミネストローネは具たくさんのトマト味のスープです。コーンフレーク焼きは給食初登場です。下味をつけた鶏肉に粗くつぶしたコーンフレークをまぶして焼き上げました。

表彰朝礼

 12月17日(火)の朝に表彰朝礼を行いました。高崎市の陸上大会やポスターコンクールなどで頑張った子どもたちに表彰状が手渡されました。いろいろな場面で本校の子どもたちは活躍しています。今後の子どもたちの頑張りにどうぞご期待ください。
画像1 画像1

12月16日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは『豚キムチ丼 春雨スープ ナムル 発酵乳(セレクト)』です。
今日は発酵乳のセレクト給食でした。プレーンか白ぶどうの味を選んでもらいました。プレーンが211人、白ぶどうが553人で圧倒的に白ぶどうが多かったです。子どもたちは、とてもうれしそうに運んでいきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 学年始め休業日
4/3 新6年登校8:50作業9:00
4/4 P交通対策会議10:00