城東小学校は、今年で学校創立69年目を迎えています。創立時の城東魂『斬新・情熱・和合』を全教職員で共有し、子供たちが確実に進歩と成長を遂げることができるよう精一杯の努力を重ねてまいる所存です。保護者や地域の皆様、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

3年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
6月5日(水)に、延期になっていた社会科見学に行ってきました。夏のように暑い日でしたが、みんな元気に歩くことができました。市役所では、エレベーターで21階の展望ホールに上り、高崎市の様子を眺めました。東側の窓からは、城東小学校がよく見えました。また、観音山や烏川と碓氷川が合流する様子、群馬県庁などを見ることができました。普段なかなかみることのできない景色に、子どもたちは興奮していました。子どもたちからは、「駅に近いところは建物が多かった」「市役所の西側は、自然が豊かだった」など、さまざまな気づきが出され、これから行う高崎市についての学習のよいきっかけとなったようです。

6月12日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは『ごはん 手作りふりかけ じゃがいものみそ汁 鮭の梅みそ焼き のり酢あえ 牛乳』です。手作りふりかけは名前の通り給食室で作りました。とても好評のメニューです。ホームページに作り方が載ってますのでぜひご覧ください。

6年生 プール清掃

6月11日(火)の5、6校時に6年生はプール清掃に取り組みました。大プールや小プール、更衣室やトイレなどを分担してきれいにしました。みんなで協力しながら一生懸命掃除することができました。これからのプールの授業が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは『ココアパン 冷やし中華 フルーツゼリー 牛乳』です。夏のメニュー、冷やし中華の登場です。城東小の冷やし中華には、アーモンドが入ります。驚く人もいますが、カリカリッとした食感がおおむね好評なのです。児童の大好きなメニューということもあり、とてもよく食べていました。



体操演技会 校内発表会

 6月11日(火)の朝の活動で体操演技会に向けて校内発表会が行われました。5,6年生の選手が全校の前で跳び箱・マット・鉄棒の技を披露してくれました。華麗な技が決まる度に見ている子どもたちからは大きな歓声が上がっていました。
 6月14日(金)に向けてこれからも練習に励み、本番では最高の演技ができることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは『キムチチャーハン サンラータン ナムル 冷凍みかん 
牛乳』です。サンラータンは中華料理のスープのひとつです。味つけに酢とラー油を使ったすっぱくて辛いスープです。今日は給食初登場のためすっぱさも辛さも控えめで作りました。肉や野菜が入りさっばりした味なので夏にはおすすめのスープです。


6月7日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは『黒パン 牛乳 豆とウィンナーのトマト煮 骨太サラダ メロン』
骨太サラダは、カルシウムの多い食材の切干だいこん、小松菜、チーズ、ごまを使ったサラダです。かみごたえもあるのでかみかみメニューの意味もあります。

大類中学校やるベンチャー

画像1 画像1
6月10日(月)に大類中学校の2年生5名がやるベンチャーウィークの活動のため本校にやってきました。全員、城東小学校の卒業生です。14日までの5日間、5年生のクラスを中心に様々な活動に取り組みます。多くのことを学び、それを今後の生活で生かせることを期待しています。

6月6日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは『麦ごはん チキンカレー アーモンドサラダ 牛乳』です。    給食時間にこんな給食クイズをだしました。
問題『給食で食べている米の産地はどこでしょう?』
  児童からは、『新潟』の予想が多かったようです。

 こたえは『高崎市』です。

児童の作品

 城東小学校の子どもたちが図工の時間を中心に取り組んだ作品の数々を紹介します。この他にも各教室には、粘土や書写の作品などが展示してあります。学校にお越しの際にはぜひご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 鍵盤ハーモニカ講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月5日(水)に、鍵盤ハーモニカの講習会がありました。
 初めて鍵盤ハーモニカを吹く子もいたようで、みんなとても楽しみにしていたようでした。
 たった一つの鍵盤ハーモニカですが、講師の先生がいくつか曲を紹介してくれました。「おお!!」と歓声のあがるような曲も演奏してくれ、みんな目を輝かせていました。
 最後にドレミの音をつかって、「ルパン三世のテーマ」や「ヘビーローテーション」を講師の先生と一緒に演奏しました。
 教えてもらった5つのポイントをしっかり覚えて、みんなで上手になっていきましょう。

教育実習生研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校の卒業生で、教員を志望している大学4年生が教育実習を行っています。本日、4年生のクラスで、算数の研究授業を行いました。たくさんの教員、大学より担当教授が授業を参観しました。実習生は緊張していましたが、児童がとても熱心に授業に参加でき、実習生も心強かったと思います。今週で実習期間が終了します。

6月5日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは『麦ごはん ますの塩焼き 磯煮 みそ汁 牛乳』です。ひじきは小さいけれど血を作るもととなる栄養素がたくさん含まれています。ひじきだけだと吸収されにくいので、色々な食材と一緒に食べると吸収されやすくなります。

2年生 町探検に行ってきました!

画像1 画像1
今日、2年生は生活科の学習で校区内の町探検へ行ってきました。
各クラスが5グループに分かれて、校区内にある施設やお店を目的地として、見学をしたり、その場所で働く地域の方々にインタビューをしながら、自分の住む町についての学習をしました。
駅では、特別に新幹線のホームへ案内していただきました。そして、「あさま」のホームへの到着、出発の様子を見学しました。新幹線についているランプのひみつや、仕事をしていて嬉しいこと、駅に出入りする電車の本数などを副駅長さんにインタビューしました。駅を利用するお客様は1日約2万人と聞いて、子ども達は「すごいなぁ〜!想像できない人数だ!」と、とても驚いていました。
他の施設やお店に行ったグループも、それぞれの場所で様々な発見があり、充実した町探検となったようです。
暑い1日となりましたが、学年の役員さんをはじめ、引率していただいた保護者の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

6月4日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは『はちみつパン 高崎サラダうどん かみかみ揚げ 牛乳』です。高崎サラダうどんは、高崎うどんという麺を使い、ゆでて流水したうどんにサラダを盛り付けて食べるものです。かみかみ揚げは、アーモンド、揚げたさつまいもと大豆、カリカリに焼いたちりめんじゃこをあまじょっぱいたれでからめたものです。揚げたり、焼いたりすることでかみごたえがアップしています。

PTA環境委員会による花植え

6月4日(火)にPTA環境委員会さんによる花植え作業が行われました。中庭と校舎南の花壇を中心にきれいな花を植えてくださいました。これからみんなで大切にしていきたいと思います。暑い中、PTA環境委員のみなさんには大変お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは『麦ごはん 肉じゃが、わかめのみそ汁 ほうれんそうのごまあえ 牛乳』です。今月の給食目標は、『よくかんで食べよう』です。そのため今月は、かみ応えのある食材を多く取り入れました。かむことについて意識して給食を食べてほしいです。

5月31日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは『黒食パン スライスチーズ ほたてのシチュー コールスローサラダ 牛乳』です。シチューのホワイトルウは給食室で作ります。バターを溶かし、小麦粉を炒め、温めた牛乳でのばし、こがさないように気をつけます。こげてしまったらホワイトルウにならないので作る当番になった技士さんは、とてもドキドキしながら作っています。

5年生。バケツ稲講座が開かれました。

 本日(31日)、市役所農林課より、吉岡さん、中島さん、間庭さん、武井さんに来ていただき、第1回バケツ稲講座を開いていただきました。
 第1回は、田植えについてでバケツに田んぼを作って苗を植えました。子ども達は泥まみれになりながら、真剣にバケツの土をかき交ぜていました。

 第2回目は分げつについて、講座を開いていただき予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 学年始め休業日
4/3 新6年登校8:50作業9:00
4/4 P交通対策会議10:00