城東小学校は、今年で学校創立69年目を迎えています。創立時の城東魂『斬新・情熱・和合』を全教職員で共有し、子供たちが確実に進歩と成長を遂げることができるよう精一杯の努力を重ねてまいる所存です。保護者や地域の皆様、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

今年度初めてのプール学習でした

 いよいよ水泳学習の時期がやってきました。朝から晴れわたりとても暑い日となりました。子ども達は元気な声をあげながら,楽しそうにプールに入っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

科学クラブでは、こんなことをやっています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月12日の6時間目は、理科室で実施するはじめてのクラブでしたので、まず、部長・副部長・書記を決めました。
次に、座席を決めました。少し時間があったので、簡単熱気球をしました。ビニール袋が浮き上がるたびに、大きな歓声が上がりました。

6月19日の6時間目に、シャボン玉を作りました。
わりばし・ペットボトル・ストローは、各自用意してもらい、家にない児童は、学校にある物を使ってもらいました。
ストローの太さによっても、できるシャボン玉の大きさに違いがあるので、1人1本ずつストローを
渡して、実験しました。
作り方
1 水を100cc、ビーカーで量りました。
2 洗濯のりを50cc、ビーカーで量りました。
3 水と洗濯のりを、コップに入れ、わりばしでかきまぜました。
4 洗剤をスプーン1杯量り、コップに入れよく混ぜ合わせました。
5 できたシャボン玉の液を使って、できるだけ大きなシャボン玉を作りました。

ストローに切れ込みを入れたり、息の吹き方を工夫したりして、大きなシャボン玉を作りました。
次回の科学クラブの活動は、雨が降っていなかったら、中庭で、バブロケットを、雨が降っていたら、理科室でべっこう飴を作る予定です。

やるベンチャー(勤労体験)を、やっています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月16日〜20日までの5日間、高松中学校の2年生男子1名と女子5名の6人が、やるベンチャー(勤労体験)で城東小学校にきています。
6月16日朝、職員室で、代表の人があいさつをしました。
今回は、5年生が担当学年です。
6人とも城東小学校の卒業生で、各クラスに2人ずつ配属になりました。

理科では、今、魚の誕生という学習の中で、メダカの卵の観察をやっています。
シャーレに1個ずつ卵を分けて入れてもらっり、解剖顕微鏡のピントがうまく合っているかチェック
してもらいました。
給食もそれぞれ担当のクラスでいっしょに食べました。清掃の時間も、児童と一緒にやったり、20分休みやお昼休みは、校庭で一緒に遊んだりしました。
6月19日の6時間目は、クラブの時間でした。バトン・陸上・卓球・ダンス・金管の各クラブに分かれて、児童と一緒に活動しました。

臨海学校に向けて

 本日(17日)臨海学校に向けて,班ごとに初めての顔合わせをしました。1時間だけの顔合わせだったので、それぞれの班で班長や副班長生活係などを決めました。
 子ども達もいよいよ臨海学校に行くんだという実感がわいてきたようです。これから臨海学校に向けていろいろなことを決めていきますが,初心忘るべからずで頑張り、楽しい臨海学校になるようにしたいと思います。

 保護者の皆様へは7月4日の授業参観後、臨海学校説明会を開く予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

プール始まる

画像1 画像1 画像2 画像2
 16日(月)、プールが始まりました。トップをきったのは3年生です。プールサイドはとても暑く、裸足で歩くのはきつかったですが、水温はまだ高くなかったようです。本日から、プール時間表となります。プールカード(押印)・水着・帽子等忘れないように準備しておいてください。また、持ち物には名前が記してあるか、確認してください。

業前運動

金曜日の業前運動は、各学級でそれぞれの運動種目に取り組んでいます。縄跳び・へびじゃんけん・リレー・ボール投げ・ドッチボール等です。子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。運動好きの子どもになり、体力の向上につながるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

バケツの中で、イネを育て始めました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の教室で、1人1個イチゴパックを用意して、土を入れその中に水を入れて、もみのついた米の種を離してまきました。
イネが大きく育ち、大きいのが30センチメートル以上、小さいのが15センチメートル位になりました。
1人1個バケツを用意して、土をあらかじめ入れて、校舎から体育館へ行く通路に並べておきました。

6月12日の3・4時間目に、バケツに稲を植えました。
高崎市の農政課の担当者の方達が4名、城東小に来ていただきました。なかよしホールで高崎の二毛作についての話や、バケツ稲のやり方について学んだ後、体育館に行く通路に移動しました。
まずバケツの中に、肥料を入れて、土とよく混ぜました。土を平らにして、水の量の足りない人は、水を入れました。
苗の中で大きいもの4本を選んで、真ん中に3本、はじに1本植えました。はじの1本は、途中でイネがどれ位育ったかチェックするためのものです。
教室に戻って、苗を1本抜いて、様子を観察カードに書きました。

大きくイネが育って、穂が重くなって黄金色になって、たくさんのお米が収穫できるといいですね。


1年生が、6年生の理科の学習を見に来たよ。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月12日の3・4時間目に、1年生の学校探検がありました。
探検する場所の中に、理科室もありました。
その時、第二理科室では、6年生の動物の体の働きの学習中でした。
1年生は、6年生のじゃまにならないように、静かに中に入ってきました。
第二理科室の中は大きなテーブルが12個あり、後ろの3個は理科の学習では使用していないので、その場所に、理科で使う教材を名前をつけて置いておきました。
ビーカー・試験管・三角フラスコ・アルコールランプ・顕微鏡・骸骨・メダカ等
顕微鏡に、ティッシュペーパーと、メダカの水槽の中にあるオオカナダモを見られるようにセットしておきました。いつも使っているティッシュペーパーが大きく見えるので、とてもビックリしたようでした。
6年生が、自分の使っている教科書を見せてあげると、1年生が「むずかしそう。」と言ってくれました。
休み時間に、6年生が、骸骨を動かしてみたり、説明したり、顕微鏡のピントが合わなくなってしまったのを直して、見やすくしてあげたりしました。
さすが6年生。1年生にとてもやさしく、親切に教えてあげられました。

いじめ防止缶バッチ

画像1 画像1
 高崎市教育委員会が募集した「いじめ防止缶バッチ」デザインが締め切られ、本校から9名の応募がありました。この中から、市に採用されるデザインがあると嬉しいです。素晴らしい作品をありがとうございました。

プール集会

 プール集会が行われました。体育委員の児童よる劇で、プールの正しい利用方法を考えました。わかりやすく、おもしろい劇であったため、1年生から6年生までプールでのルールをしっかり理解することができました。
 来週から楽しいプールの授業が始まります。けがや事故の無いように安全に十分注意して、みんなで楽しく泳ぎましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
 10日、天気が心配されましたが、梅雨の晴れ間に6年生がプール清掃を行いました。先週、職員で汚泥等を除去した後を受けて、本日の実施となりました。予定では、12日(木)に注水となります。いよいよプールシーズン到来です。なお、水泳がある日は、プールカード(保護者の承認)・水着・帽子等を忘れないようにしてください。

体操演技会壮行会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10日、今週中央体育館で行われる高崎市体操演技会の城東小代表者(22名)の発表会を体育館で行いました。多くの児童から選抜された児童だけに、技のきれが良かったです。演技会では、精一杯の演技を披露してくれることと思います。頑張ってください。

城東フェスタ表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2
 城東フェスタの高得点者の表彰式が、なかよしホールでありました。各学年上位の児童に計画委員が作成した手作りの表彰状が手渡されました。児童は嬉しそうに賞状を受け取っていました。

理科の学習でこんなことをやってるよ 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の理科の3番目の学習は、植物のからだのはたらきです。
5年生の最後の理科の時間に、ヘチマの棚のある教材園に、種芋を植えました。
校務員さんにお世話になって、ジャガイモが大きく育ち、2番目に学習している動物のからだのはたらきが終わってからでは、実験に使うジャガイモの葉が枯れてしまうかもしれないので、天候や理科のある時間を考慮しながら、植物のからだのはたらきをやったり、動物のからだのはたらきをやったりしています。

6月4日の4時間目は、植物のからだのはたらきの学習ではなく、動物のからだのはたらきをしました。だ液がデンプンを変化させるか?の実験の前に、ご飯粒と、ご飯粒にヨウ素液をつけて変化した物を、観察しました。
その時、校長先生が、給食の検食のため給食室に入って行く姿を見たので、校長先生は、みんなが給食を食べる前に、今日の給食はどんな味かな?異物は入っていないかな?等、検査をしていることを話しました。
(6月4日の給食の主食は麦ご飯でした。)
ご飯粒にヨウ素液をたらして変化した様子を観察している時、校長先生がちょうど給食室からでていらしたので、理科の様子を見ていただきました。

梅雨入りも間近なので、天候の様子を見ながら、学習を進めていきたいと思います。

教職員によるプール清掃

画像1 画像1
関東地方は「梅雨入り」しました。今日5日(木)、放課後先生方によるプール清掃が行われました。汚泥が綺麗に流されました。来週、6年生がプール清掃を行い、水泳ができるようになります。いよいよプールシーズンの到来です。

2年生 町探検

6月3日(火)2年生が町探検に行って来ました。4〜5人グループの班で、東町公園、高崎駅、栄町児童公園へと向かいました。町探検をしながら、見て、聞いて、感じてなど五感を使って、建物や植物などいろいろなものを見つけてきました。探検を終えて学校に帰ってきた子供たちは見つけたものをたくさん教え合い、とても充実した学習ができました。保護者の方にもご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜スクール

画像1 画像1
地域運営委員会主催の土曜スクールが本日から始まりました。学習支援コーディネーター2名が中心となり、学習支援ボランティアの支援を受けながら、3・4年生の児童が「さんすう」の問題に取りくんでいました。
画像2 画像2

行進練習

画像1 画像1
画像2 画像2
朝から強い日差しの中、業前の時間に、行進練習をしました。低学年の児童も手を大きく振り元気よく行進していました。今日も、暑くなりそうです。

避難・引渡訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
本年度、初めての避難訓練・引渡訓練が実施されました。保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。今回、携帯メール連絡網の不具合があり、送信が遅れましたことをお詫び申し上げます。なお、今回の訓練に対してご意見等がありましたら、既に配布されていますアンケート用紙に記入し、児童に持参させてください。

3年生校外学習

 28日(水)市役所へ校外学習に行きました。市役所の21階の展望ホールから高崎市の様子を眺めました。観音山や烏川、野球場、駅、学校、お寺など様々な建物などを見ることができました。そして、どの方角に何があるか知ることができました。東側の窓からは、赤い瓦屋根の城東小を確認することもできました。その後市役所前の広場の散策をして、学校へ戻りました。
 天気が良く暑かったですが、事故なくみんな元気に行くことができて良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/7 P本部・運営委7
3/9 集団下校10
3/10 全校朝礼
3/11 評価研究日1通常5 新登校班仮編成
3/12 月曜校時 評価研究日2通常5
3/13 評価研究日3通常5 中学校卒業式