城東小学校は、今年で学校創立69年目を迎えています。創立時の城東魂『斬新・情熱・和合』を全教職員で共有し、子供たちが確実に進歩と成長を遂げることができるよう精一杯の努力を重ねてまいる所存です。保護者や地域の皆様、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

1年生 校外学習

10月15日(水)に伊香保グリーン牧場で、校外学習を行いました。
台風が心配されましたが、秋晴れの気持ちのよい日になり、絶好の活動日和でした。

初めての校外でのグループ学習でしたが、みんなで協力し山羊や羊とふれあったり楽しく活動することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

環境委員会花植

画像1 画像1 画像2 画像2
15日(水)、本校PTA環境委員会の皆様が午前中花壇に綺麗な花を植えてくださいました。春に引き続き2回目の大作業です。ありがとうございました。

第25回 マーチングフェスティバル

 10月12日、天気が心配されましたがマーチングフェスティバルが盛大に行われました。城東小金管クラブ、バトンクラブは、パレードフィールドともに練習の成果を十分発揮できました。沿道からのあたたかいご声援をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習へ行って来ました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月9日(木)に校外学習として、県庁・県警・前橋こども公園へ行って来ました。
県庁では、群馬県の歴史や県庁から見える、群馬県の主要な建物などについて学びました。また、県警ではこれまで社会の授業で勉強してきた、通信指令課と交通管制センターの様子を見学してきました。県庁・県警では、一生懸命にメモをとっていました。
午後は前橋こども公園で、お弁当やおやつを食べた後、施設内で遊んできました。

曇りがちの空でしたが、雨に降られることなく1日をすごすことができました。また、大きなけがなどもなく無事に帰ってくることができ、ほっとしています。
今回の見学を通して、学習内容への理解をさらに深めていってほしいと思います。

先生方の研修

画像1 画像1 画像2 画像2
 8日(水)、道徳の研究授業が3年2組でありました。全職員が参観しました。主題名は「ほんとうの友達」。友達のことをよく考え、友達を大切にしようとする態度の育成をねらいとした授業でした。児童は、身近なテーマに積極的に自分の考えをまとめ、発表していました。学校全体で友達を大切にしようとする態度が児童に身に付けば素晴らしいとです。これからも城東小が明るく、楽しい学校であるためには友達思いの児童を育てていきたいと思います。

2年生 校外学習 サファリパーク

10月7日(火) 2年生の校外学習で群馬サファリパークへ行ってきました。ライオンやホワイトタイガーなどを近くで見たり、鹿にエサをあげたりして、動物と触れ合いました。天気も良く、遊園地の乗り物もたくさん乗ることができました。とても楽しく子供たちは貴重な体験ができた校外学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

プラネタリウム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月7日(火)に、プラネタリウムに行ってきました。
これまで理科の授業で勉強をしてきた、夏の星座と秋の星座についてのお話を聞いてきました。
最後には『宇宙旅行へ出発』の映像も見て、とても楽しそうにしていました。
また、そのあとは少年科学館にて、様々な展示物で遊んで、お昼までには無事に帰ってくることができました。
明日の20時ごろには皆既月食が見られるそうなので、是非見てください。

玉村インターを出ました。(6年校外学習)

画像1 画像1
バスは玉村インターチェンジをおりました。
城東小までもう少しです。

科学博物館を出ました

画像1 画像1
科学博物館の見学をを終え、城東小に向けて出発しました。
科学博物館はとても広く全部見るというわけにはいかなかったようですがとても関心をもって見学できました。

科学博物館の屋上より(6年校外学習)

画像1 画像1
科学博物館の屋上からスカイツリーが見えました

食事中です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
美味しいお弁当をいただいています。

上野公園に到着です。

画像1 画像1
上野公園に到着しました。今から食事をとって、科学博物館の見学をします。後ろに科学博物館が見えます

国会議事堂の見学をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
国会議事堂を見学しいよいよ上野公園に向かいます。国会議事堂では、教科書といっしょだった。なんかすごかった等という感想が聞かれました。

三芳パーキングを出ました

画像1 画像1 画像2 画像2
三芳パーキングエリアでトイレ休憩をとったあと、いよいよ国会議事堂に向けて出発しました。あと一時間半ほどで到着する予定です。

出発しました

6年生は定刻通り校外学習へ出発しました。
小学校生活最後の校外学習。勉強はもちろん楽しい思い出を作ってきます。

理科でこんなことやっているよ、6年 2学期の2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科の6年生の2学期2番目の学習は、大地のつくりと変化です。
1 地層はどのようにしてできるのか、砂や泥を含む土と水をペットボトルに入れてよく  振り、数日おいて、どのように変化しているか調べる。
 
2 水の働きでできた堆積岩を観察する。
  岩石標本を利用し、色・手触り・粒の大きさ等を虫めがね等を使用し、グループ毎に  観察する。

3 火山について 
  御嶽山・浅間山・本白根山等の場所の確認を、地図帳でする。
  自分で作った火山灰のプレパラートを、双眼実体顕微鏡で観察する。

  *御嶽山の今回の噴火で飛んだ火山灰を、顕微鏡で観察する。

4 城東小の地下をボーリングした物を、層別に観察する。
  0〜100mまでの物

5 化石の観察
  植物化石・動物化石の中から2つずつ選んで、観察し記録する。

*理科の授業がある時間に、テレビでニュースをやっている場合は、視聴し、活用する。

10月8日、皆既月食があります。
 部分食の始まりは、18:14
 皆既食の始まりは、19:24
 皆既食の終わりは、20:24
 部分食の終わりは、21:34 です。
 皆既食や部分食の時間が長いので、見られるといいですね。

理科でこんなことやっているよ 2学期の2

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の5年生の2学期2番目の学習は、台風と天気の変化です。
1 台風について知っていることを書く。
2 台風によって天気はどう変わるか調べる。 
3 台風の進路や、台風による災害を調べる。

*理科の授業がある時間に、テレビで天気予報をやっている場合は、視聴し、活用する。
*台風18号についてのニュースや気象情報を録画した物を視聴し、活用する。

10月8日、皆既月食があります。
 部分食の始まりは、18:14
 皆既食の始まりは、19:24
 皆既食の終わりは、20:24
 部分食の終わりは、21:34 です。

*皆既食や部分食の時間が長いので、見られるといいですね。

城東地区体育祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第36回城東地区体育祭が、5日(日)本校体育館で行われました。歴史のある体育祭も初めて雨で校庭から体育館へ場所を移動し、縮小版で行われました。雨でも地域の方々・児童らがたくさん参加し、盛り上がっていました。社体振はじめ地域の団体の皆様ご苦労様でした。

いじめ防止対策講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
3日、なかよしホールで「いじめ防止対策」の職員講習が、法テラス事務所から弁護士の方を招き行われました。昨年度施行された『いじめ防止対策推進法』の趣旨に則って法律を読み解き、教職員としていじめ防止にどのように取り組んでいくか具体的な講義を聞くことができました。城東小からいじめをなくし、明るく楽しい学校をつくるために努力していきたいと改めて思いました。

3年生 スーパー見学(2)

 スーパーの裏側の見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/7 P本部・運営委7
3/9 集団下校10
3/10 全校朝礼
3/11 評価研究日1通常5 新登校班仮編成
3/12 月曜校時 評価研究日2通常5
3/13 評価研究日3通常5 中学校卒業式