城東小学校は、今年で学校創立69年目を迎えています。創立時の城東魂『斬新・情熱・和合』を全教職員で共有し、子供たちが確実に進歩と成長を遂げることができるよう精一杯の努力を重ねてまいる所存です。保護者や地域の皆様、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

10月15日(木)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2校時、3年1組は、体育の授業でした。校庭で「鉄棒運動」と「ドッジボール」の学習を行っていました。
 準備体操を終えた子どもたちは、鉄棒グループとドッジボールグループに分かれてそれぞれの学習に取り組んでいました。鉄棒グループは、ペアになって技の出来栄えを見合っていました。ドッジボールグループでは、2つにチームに分かれてゲームを進めていました。
 15分ほどで、鉄棒グループとドッジボールグループが入れ替わりました。うっすら日差しが差し込む中、みんな一生懸命に体を動かしていました。(校長)

お帰りなさい、5年3組・4組のみなさん!(10月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 榛名林間学校に出かけた5年生の子どもたちが、午後3時40分に戻ってきました。雨を心配していましたが、途中雲の切れ間から太陽も顔を出し、無事に全行程を終えることができたようです。
 リュックを背負った子どもたちは、手に自分が作ったスプーンを持っていました。上手に仕上げることができ、さぞかし嬉しいのでしょう。これから大事に使って、林間学校のことを時々思い出してほしいと思います。
 明日は、通常の授業となります。今日は、ぜひゆっくりと体を休め、疲れをとってくださいね。明日もまた、頑張りましょう!(校長)


5年3組、4組の林間学校(10月15日)より Part 14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
退所式を終え、完成したスプーンをもらって帰りのバスに乗り込みました。

5年3組、4組の林間学校(10月15日)より Part 13

画像1 画像1
画像2 画像2
スプーンの柄に思い思いの絵や文字をかき、仕上げにニスをぬって乾かします。乾燥が待ち遠しいです。

Re:5年3組、4組の林間学校(10月15日)より Part 12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
柄に穴をあけてもらい、スプーンの先を差し込んでホットボンドで固定します。もうすぐ完成です。

5年3組、4組の林間学校(10月15日)より Part 12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
柄の長さが決まったら、ヤスリで出っ張りや角を落としてきれいにします。みんな黙々と磨いています。削りすぎると木の風合いがなくなってしまうので注意しましょう。

5年3組、4組の林間学校(10月15日)より Part 11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
柄の木が決まったら、長さが長すぎる人はのこぎりで切ります。のこぎりの使い方は4年生のときに学習しましたね。覚えているかな。

5年3組、4組の林間学校(10月15日)より Part 10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後はお楽しみのスプーンづくりです。
まずは、柄の部分の木を決めます。
「さくら」「かえで」「くり」の木から選びます。

長さのおすすめは、握り拳より少し長い位だそうです。

5年3組、4組の林間学校(10月15日)より Part 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼を食べ、お腹が一杯になりました。あとは榛名湖荘を目指してひたすら歩きます。
木道や落ち葉でふかふかの道を歩きました。途中、榛名湖に写る逆さ榛名富士がきれいでした。

5年3組、4組の林間学校(10月15日)より Part 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広い榛名湖を眺めながら大きく広がってお昼をいただきました。シャケ入りのおにぎりと、唐揚げが評判でした。

5年3組、4組の林間学校(10月15日)より Part 7

画像1 画像1
画像2 画像2
榛名湖バックに「いち、たす、いち、は?」「に〜」

5年3組、4組の林間学校(10月15日)より Part 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
途中、湖沿いに登り坂、下り坂、曲がりくねった道を歩きました。
道には栗がたくさん落ちていました。

Re:5年3組、4組の林間学校(10月15日)より Part 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
途中休憩をとり、再び出発です。子どもたちからは、まだ疲れた様子はみられません。これから山の中を歩きます。軍手をして準備万端です。

5年3組、4組の林間学校(10月15日)より Part 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
榛名湖一周です。紅葉が始まり榛名富士がきれいに見えます。まだまだ、みんな元気に歩いています。

5年3組、4組の林間学校(10月15日)より Part 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9時45分、予定通りに榛名湖荘に到着しました。みんな元気です。
少し肌寒いですが、青空も顔をのぞかせています。
入所式を済ませて、榛名湖一周に出発です。

榛名林間学校へ出発!(10月15日) 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バスに乗り込む前に、子どもたちは手指の消毒を行っていました。自分の座席に着くとリュックを下ろし、シートベルトを締めました。出発の準備は、完了です。
 午前8時30分、子どもたちを乗せたバスは、榛名湖へと向かいました。健康で安全に、充実した林間学校になるよう頑張ってほしいと思います。(校長)

榛名林間学校へ出発!(10月15日) 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前8時15分、5年3組と4組の子どもたちが、校庭東側のブランコ前に集合していました。
 すぐに、榛名林間学校の出発式が始まりました。学年主任の飯嶋先生と教頭先生の話を聞いた後、子どもたちはバスに乗り込みました。(校長)

5年生が林間学校へ出かけます(10月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、曇り空で肌寒さを感じました。登校してくる子どもたちも、しっかりと上着を着こんでいました。
 今日は、5年3組と4組の子どもたちが榛名林間学校に出かけます。榛名湖周辺は、高崎市内と比べると5度ほど気温が低いと言われるので、長袖の体育着を着て暖かく過ごしてほしいと思います。
 今日の引率は、教頭先生が行います。子どもたちの様子については、随時知らせしてくれますので、ご期待ください。(校長)


10月14日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて
ココア揚げパン・ツナとコーンのサラダ・ミネストローネスープ・牛乳

★ココアは、ホットミルクにいれて、何気なく飲まれていますが、ココアには、とてもいい成分が含まれています。食物繊維やポリフェノールです。食物繊維は、お腹を整えてくれます。またポリフェノールは、ストレスや、気持ちを落ち着ける効果があります。お腹の調子がいつも悪い人や、なんか落ち着かない人には特にいいですね。そして、生活習慣病にも効果があることがわかってきました。血流がよくなり、血圧を下げる効果もわかっています。
皆さんの大好きなココアのよいところが少しわかりましたね。

★さて、ココアは何から作られるでしょうか?カカオ豆から作られます。
カカオ豆は、チョコレートやココアの主原料で、カカオの樹の、果実の中にある種子のことです。メキシコで《神様のたべもの》という意味のテオブロマ・カカオという名前です。
昔は王様や貴族、あるいはお金持ちだけの、貴重な食べものでした。
カカオの木はとてもおもしろくて、実が枝になるほか、なんと木の幹にもなるんですよ。不思議ですね。写真をどこかで探して、是非見てほしいと思います。

★ココアとチョコレートの違いは、 ココアは、飲みやすくするために、カカオ豆中の、ココアバターを減らし粉にしたココアから作られます。「ホット チョコレート」はというと、ココアバターをより多く含んだチョコレートから作られます。

★ではクイズです。
ココアは、チョコレートに含まれるバターを減らして粉にした物でしたね。
では、ホワイトチョコレートはどうやって作られるでしょうか?

1 生クリームだけを固めて作るから白い
2 カカオ豆のカカオマスを入れないから白い

さあ、どちらでしょうか?答えは、2のカカオマスを入れないで作るから白いでした。
苦味の元となる、カカオ豆からできるカカオマスをのぞき、ココアバターと砂糖と乳成分でつくるのがホワイトチョコレートなのです。ココアバターでクリーミーなんですね。


6年生の校外学習の様子(10月14日) 〜Part24〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後5時15分、子どもたちを乗せたバスが、学校へ戻ってきました。全行程無事に終えることができ、充実した校外学習でした。
 解散式を済ませた子どもたちは、たくさんのお土産を抱えて帰路へとつきました。今夜はゆっくり休み、また明日から次の目標に向かって頑張ってほしいと思います。(校長)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種お知らせ

保健・給食関係

保健関係

給食関係

PTA