11月7日 学校生活の様子4 連合音楽祭英語の歌詞があったり、歌の中で動きを取り入れたりするなど、工夫がいっぱいの発表でした。 堂々としていて、きれいなハーモニーで、みんなが笑顔になれるような場面もあり、素晴らしい発表でした。 11月7日のメニュー
ねぎを斜め切りにして、炒めた鶏肉とあわせた「鶏肉のねぎま風炒め物」と、えのき・しめじ・まいたけを入れた「きのこご飯」です。
11月7日 学校生活の様子3連合音楽祭が終わり、5年生が歩いて学校に戻ってくる間、6年生がひと足先に給食の準備を5年生のためにしてくれていました。 6年生の皆さん、ありがとうございます。 たくさんの人に応援され、支えられ、嬉しいですね。 互いに思いやる関係が本当に素敵です。 11月7日 学校生活の様子2他の学年から、5年生へ応援メッセージです。 温かい言葉にパワーをもらえますね。 11月7日 学校生活の様子1本校は5年生が発表します。 朝、最後の練習をしていました。 しっかり声が出て笑顔で歌えています。 きっと大丈夫。 頑張ってください! 11月6日のメニュー
「麻婆豆腐」は、先に豆腐を下茹でしてから作ります。今日の「中華サラダ」は、焼きハムと炒り卵を入れており、さらに具沢山になりました。
11月6日 学校生活の様子2様々な仕掛けがあるお話で子どもたちは大喜び。 実はピアノも生演奏してくださっているんですよ。 素敵な時間、空間です。 11月6日 学校生活の様子1少し肌寒くなってきましたが、体を大きく動かすだけでじんわりと汗ばんできます。 小さく体を丸めたり、大きく腕や足を伸ばしたりしています。 11月5日 学校生活の様子1はじめに、おーなり由子さん作の絵本「ことばのかたち」の読み聞かせがあり、 ことばについて、考えるきっかけとしました。 そして、次に北原白秋さんの詩「ひとつのことば」の紹介があり、 人権を大切にすることの第一歩としました。 『ひとつのことばで 心が痛む ひとつのことばで 楽しく笑い ひとつのことばで 泣かされる』 という言葉が紹介され、子どもたちは真剣に聞いていました。 子どもたちは何を思い、何を感じたでしょうか? 11月5日のメニュー
群馬県産のはくさいをざく切りにして入れた「白菜スープ」と、千切りにしたキャベツとだいこんをスチームコンベクションで蒸してから、茹でたわかめと和えた「わかめサラダ」です。
11月5日 学校生活の様子2安全を考慮して、曜日によって走る学年を決めて走ります。 今日は6年生が1年生の準備運動をサポートしています。 音楽に合わせて、自分のペースで走ることができました。 11月1日のメニュー
豆と豚肉を煮込んだ「ポークビーンズ」と、ひじきを蒸して野菜と鶏肉と和えた「ひじきサラダ」です。
11月1日 学校生活の様子1何だと思いますか? 体育委員主催の『みんなで遊ぼうイベント』です。 今日は1~3年生対象で、みんなで遊びたい人が集まってドッジボールをするようです。 ボールを2つ使って、さあ始まりです。 キャーキャーと楽しそうな声が響いています。 11月1日 4年生校外学習3恐竜がお出迎え。 床が透明な場所もあります。床下をのぞくと・・・ すいこまれそうです。 11月1日 4年生校外学習2友達と一緒に食べます。いい表情ですね。 みんなと食べるお弁当の味はどうですか? 11月1日 4年生校外学習1富岡製糸場に着きました。 実際に見たり、聞いたりする中で、どんな新たな発見があるかな? 10月31日 学校生活の様子2校庭では、外球技クラブ、なわとび・外遊びクラブ、陸上クラブ、体操クラブなどが活動しています。 運動するには気持ちのいい季節になってきました。 10月31日のメニュー
「ハロウィン献立」の「パンプキンスープ」です。学校菜園のかぼちゃを茹でて種を取って皮を剥き、ミキサーでペースト状にしました。
10月31日 学校生活の様子1学年全員の作品を見て、素敵だなと思う作品をタブレットで撮影し、いいところを記述しています。 どの作品も思いがあふれており、いい作品となっています。 10月30日のメニュー
片栗粉を付けた豚レバーをカリカリに油で揚げて、ねぎを入れた甘酢たれをかけた「レバーの南蛮漬け」です。
|
|