学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

4月15日(月)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 2校時、5年生の授業を参観しました。
 5年3組の体育の授業の様子です。みんなで校庭に集合し、準備体操と補強の縄跳びや走る活動を行い、主運動のリレーへと活動が移っていきました。
 4つのグループを作り、カラーコーンを回ってバトンを渡すリレーを行っていました。ただ走るだけでなく、カラーコーンを素早く回ったり、バトンを確実に手渡したりする技能も必要になります。子どもたち一人ひとりが、どうしたらチームが速くなるか、考える必要があります。何度もチームで相談しながら、楽しく活動していました。
 5年4組の音楽の授業の様子です。今日の授業では、「Somewhere(恋は永遠に)」の楽譜が配られ、曲の説明や楽譜の見方の指導を受けた後、CDを聴いて曲調を感じ取っていました。その後、宮口先生の鍵盤ハーモニカの演奏を聴きながら、子どもたちは楽譜を指で追っていました。
 今後の授業では、子どもたちが鍵盤ハーモニカでこの曲を演奏していきます。曲調をしっかりと捉え、頑張って演奏してほしいと思います。(校長)

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種お知らせ

保健関係

保健だより

給食関係

お知らせ・配布文書

おたより

スクールカウンセラーだより