学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

5月17日(金)の学校生活より 〜Part6〜

 5校時、5年1組は、書写の授業でした。今日は毛筆の学習で、偏(へん)と旁(つくり)の組み立てに気を付けて、「土地」という字の練習を行っていました。
 お手本となる教科書を見て、文字のバランスや形について全体で確認を行ってから、いよいよ半紙に練習し始めました。上手くいかなかった点や気になる点を、何回も1枚の半紙で練習を重ねていました。中には、半紙が真っ黒になるまで練習をする子もいました。
 毛筆では、お手本となる字をよく見て、真似ることが大切です。今日の練習の成果を、次の毛筆の授業でも生かしてほしいと思います。
 今日の授業では、習字道具を忘れた子が目立ち残念でした。授業の準備をしっかりと整えることは、学習の基本中の基本です。同じ失敗を絶対にしないよう努力してください。(校長)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種お知らせ

保健関係

保健だより

給食関係

お知らせ・配布文書

おたより

スクールカウンセラーだより