学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

7月16日(火)の学校生活より 〜Part6〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4校時、2年2組は、外国語活動の時間でした。ALTのジョイ先生と果物と野菜の英語での言い方の学習をしていました。
 果物は「apple」「banana」「watermelon」「pineapple」など12種類、野菜も「cucumber」「cabbage」「carrot」「onion」など12種類について、英語での言い方を何度も練習しました。その後、果物と野菜のジュースを売るお店での、店員さんとお客さんになって会話する活動を行いました。
 柴山先生とジョイ先生がデモンストレーションを行いました。「What’s vegetable do you want?」「I want eggplants.」この会話を聞いた子どもたちからは、「エ〜」と大きな声が上がりました。会話をしっかりと聞き取り、なすジュースに驚いた証拠です。子どもたちは、しっかりと英語の会話を聞き取っていることがわかりました。(校長)


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種お知らせ

保健関係

保健だより

給食関係

お知らせ・配布文書

おたより

スクールカウンセラーだより