学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

10月11日の給食

画像1 画像1
  きょうのこんだて

芋栗ごはん・牛乳・秋刀魚のみぞれ煮・けんちん汁・月見だんご


★十三夜献立★ 11日は十三夜。十三夜の月見には,収穫期に入る栗や豆を供えるところから、栗名月・豆名月とも言われています。今年とれた作物などを供えます。美しい月を眺めたいですね。台風がきていて、夜、月見ができるかわかりませんが、給食では、さつまいもと栗入りのごはん、秋刀魚や今年とれた里芋入りのけんちん汁、月見だんごの十三夜献立でした。子どもたちは、月見団子が大好きで、残ったきなこまで綺麗に食べていました。台風が地変気になりますが、備えあれば憂いなしなので、給食室も物を外に出しておかないなどの対応を考えています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種お知らせ

保健関係

保健だより

給食関係

お知らせ・配布文書

おたより

スクールカウンセラーだより