学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

12月4日(水)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の4年生の外国活動の授業は、「Alphabet」の単元で、アルファベットの小文字の読み書きの学習でした。1〜4校時、それぞれのクラスがなかよしホールへ移動し、楽しそうにリース先生との活動に取り組んでいました。
 授業では、はじめに教科書の絵を見て、アルファベットの小文字で書かれた英語を見つける活動を行っていました。リース先生のアルファベットの発音を聞いて、子どもたちは夢中になってその文字が使われている英語を探していました。そのアルファベットを見つけると、「I know!」と言って手を挙げていました。指名された子は、前のスクリーンでその文字のある場所を指さしていました。(校長)


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種お知らせ

保健関係

保健だより

給食関係

お知らせ・配布文書

おたより

スクールカウンセラーだより