学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

1月22日(水)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3校時、3年3組は、算数の授業でした。今日から、「三角形を調べよう」の単元の学習に入っていました。今日の授業では、4種類の長さのストローを使って、いろいろな形の三角形を作る活動を行いました。
 4種類のストローをつなぎ合わせ、いろいろな形の三角形ができました。グループになって、一人一人が作った三角形をいくつかの仲間に分けていきました。3つの辺が同じ長さ(同じ色)の三角形、2つの辺の長さ(色)が等しい三角形、3つの辺の長さ(色)が違う三角形に仲間分けされました。
 この後の授業では、辺の長さに着目して、正三角形や二等辺三角形の性質について学習していきます。辺の長さや角度の大きさについて目を向けさせ、それぞれの性質をしっかりと理解させたいと思います。(校長)

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種お知らせ

保健関係

保健だより

給食関係

お知らせ・配布文書

おたより

スクールカウンセラーだより