学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

城東の森での腐葉土づくり(1月25日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午前10時より、城東の森の中に腐葉土づくりの箱を設置する作業を行いました。父ネットの方の協力により、約30分で腐葉土を作るための箱が完成しました。
 箱が完成した後、その中に落ち葉を入れます。城東の森で集めた、45Lのポリ袋30袋分の落ち葉を入れました。途中で、子どもたちに踏み固めてもらいながら作業を続けました。こちらも15分ほどで作業が終了しました。
 この後、この落ち葉が腐葉土へと姿を変えていきます。量も半分ほどになっていくとのことです。腐葉土が完成したら、その中に生息する昆虫の様子を観察したり、花壇の栄養分として活用したりしたいと考えています。「城東の森にカブトムシが来てくれたら・・・」そんな夢もあります。子どもたちにも、時々観察をさせていきたいと思います。(校長)

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種お知らせ

保健関係

保健だより

給食関係

お知らせ・配布文書

おたより

スクールカウンセラーだより