学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

2月14日(金)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一週間前は真冬の寒さでしたが、昨日からは春のような陽気となっています。今朝もたいへん清々しく気持ちのよい空気の中、体育集会が行われました。
 準備体操後、今日は最初に二重跳びの練習を行いました。「二重跳びでは、腕を回すのではなく、手首を固定して縄だけを回してください。」「苦手な人は、中庭にあるジャンピングボードを使って練習してください。」そして、「二重跳びを続けるコツは、引っかからないことです。」最後に体育主任の松本先生からは、大変難しいアドバイスがありました。何度も何度も練習するしかないのでしょうね。1年生も2年生も一生懸命練習に励んでいました
 二重跳びの練習後は、踊るポンポコリンの曲に合わせて、リズム縄跳びが始まりました。子どもたちは、グーパー跳び・グーチョキ跳び・前振り跳び・腿上げ跳びなど、曲に合わせてリズミカルに縄跳びを行っていました。(校長)


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種お知らせ

保健関係

保健だより

給食関係

お知らせ・配布文書

おたより

スクールカウンセラーだより