学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

お世話になった城東小をきれいにしよう! 〜6年生の活動より Part1〜

画像1 画像1
 6年生は、家庭科で「共に生きる生活」の単元の学習を行っています。この単元では、自分の成長を振り返るとともに、自分を支えてくれた人などに感謝の気持ちを伝えることを目的としています。
 卒業を目の前にした6年生は、6年間の小学校生活における自分自身の進歩と成長を振り返りながら、支えてくれた人やお世話になった物などに感謝の気持ちを表そうと様々な取組を行っていました。
 6年生の各学級で話し合った結果、6年間お世話になった学校をきれいにしたり、学校をきれいにするための雑巾を作ったりする活動に取り組んでいます。
 6年生の雑巾を作る活動の様子です。出来上がった雑巾は、全てのクラスに配布し、学校をきれいにするために活用してもらいます。6年生の作った雑巾には、「J」(城東小のJ)の文字が入っているそうです。みんな丁寧に作業を進めていました。(校長)

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種お知らせ

保健関係

保健だより

給食関係

お知らせ・配布文書

おたより

スクールカウンセラーだより