学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

7月16日(木)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2校時は、4年1組は、国語の授業でした。落語「ぞろぞろ」の単元の学習で、CDの範読を聞きながら内容の理解を深めていました。
 子どもたちは、この「ぞろぞろ」の学習を通して初めて落語に触れてそのおもしろさを感じるとともに、落語への興味・関心が高まることと思います。何度も読み込むことで、最後の場面の予期していない「落ち」のおもしろさを、ぜひ子どもたちに味わってほしいと思っています。
 今日の授業では、CDの範読を聞いた後、「用足し」「細々」「さびれた」など意味の分からない難しい言葉について、その言葉の意味をみんなで考えていました。(校長)


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種お知らせ

保健関係

保健だより

給食関係

お知らせ・配布文書

おたより

スクールカウンセラーだより