学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

7月16日(木)の学校生活より 〜Part7〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4校時、4年3組は、理科の授業でした。「電流のはたらき」の単元のまとめの学習に取り組んでいました。
 この単元では、電流・回路・直列つなぎ・並列つなぎなどの学習を行いました。乾電池と豆電球を導線でつないで回路をつくったり、検流計で電気の流れる向きを調べたりしていました。また、豆電球の明るさやモーターの回る速さの違いから、直列つなぎと並列つなぎの特徴を調べる実験も行いました。子どもたちは、教科書を読み返したり、プリントの問題を解いたりしながら、一生懸命学習のまとめに取り組んでいました。
 次の時間が、単元のテストとなります。しっかりとテストの準備を行っておいてほしいと思います。(校長)

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種お知らせ

保健関係

保健だより

給食関係

お知らせ・配布文書

おたより

スクールカウンセラーだより