城東小学校は、今年で学校創立69年目を迎えています。創立時の城東魂『斬新・情熱・和合』を全教職員で共有し、子供たちが確実に進歩と成長を遂げることができるよう精一杯の努力を重ねてまいる所存です。保護者や地域の皆様、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

6月21日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは『ロールパン ポトフ じゃこサラダ オレンジ 牛乳』です。
じゃこサラダには、カルシウムが豊富にちりめんじゃこが入っています。じゃこが入ることによりかみごたえもアップします。蒸し暑いせいか、ここのところ残量がいつもより多く気になっていたのですが、今日はよく食べていていました。オレンジも残ってきたのは皮ばかりでした。

6月20日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは『ごはん 中華スープ ちんげんさいとあつあげのオイスターソース、キムチ 牛乳』です。今日は1年生のクラスで給食室で毎日使っているオール(釜の中を混ぜる道具)を紹介しました。子どもたちは、オールと背比べしたり、持ってかきまわすしぐさをしてみたりと楽しそうな様子でした。

6月19日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは『ハヤシライス コールスローサラダ 牛乳 すいか』です。すいかは、1個を1/16にカットします。今日は49個のすいかが給食室に届きました。すいか担当の2人が一生懸命切分けました。すいかは水分がたっぷりです。夏のおやつにもおすすめの食べ物です。

6月18日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは『きなこ揚げパン 肉だんごスープ 昆布サラダ 牛乳』です。昆布サラダは、今月のかみかみメニューです。よくかむと脳が刺激され活性化すると言われます。何回かんで食べられたでしょうか?



6月17日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、『わかめごはん いなか汁 豚肉の南部焼き おかかあえ』です。南部焼きは、すりごまをたっぶり使った料理です。ごまにはカルシウムがたくさん含まれています。すりごま方がごまの栄養が吸収されやすいので、上手に食生活に取り入れたいですね。

6月14日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は『パンプキンパン トマトスパゲティー 卵とオクラのスープ 牛乳』です。夏野菜のオクラを使ったスープです。オクラの特徴といえば切った時のぬめりですね。そのぬめり、体の免疫力を高める働きがあります。蒸し暑い、この季節には、旬のオクラ、おすすめの食べ物です。

6月13日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは『ごはん 麻婆なす しゅうまい わかめスープ 牛乳』です。夏野菜のなすを使った麻婆なすです。鮮やかななすの色は体を元気にしてくれる働きがあります。今日は37kなすを使いました。洗っても洗っても、切っても切ってもなすがありました。でも炒めるとあんなにあったなすはどこへいってしまったのと思うくらい少なくなります。

6月12日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは『ごはん 手作りふりかけ じゃがいものみそ汁 鮭の梅みそ焼き のり酢あえ 牛乳』です。手作りふりかけは名前の通り給食室で作りました。とても好評のメニューです。ホームページに作り方が載ってますのでぜひご覧ください。

6月11日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは『ココアパン 冷やし中華 フルーツゼリー 牛乳』です。夏のメニュー、冷やし中華の登場です。城東小の冷やし中華には、アーモンドが入ります。驚く人もいますが、カリカリッとした食感がおおむね好評なのです。児童の大好きなメニューということもあり、とてもよく食べていました。



6月10日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは『キムチチャーハン サンラータン ナムル 冷凍みかん 
牛乳』です。サンラータンは中華料理のスープのひとつです。味つけに酢とラー油を使ったすっぱくて辛いスープです。今日は給食初登場のためすっぱさも辛さも控えめで作りました。肉や野菜が入りさっばりした味なので夏にはおすすめのスープです。


6月7日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは『黒パン 牛乳 豆とウィンナーのトマト煮 骨太サラダ メロン』
骨太サラダは、カルシウムの多い食材の切干だいこん、小松菜、チーズ、ごまを使ったサラダです。かみごたえもあるのでかみかみメニューの意味もあります。

6月6日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは『麦ごはん チキンカレー アーモンドサラダ 牛乳』です。    給食時間にこんな給食クイズをだしました。
問題『給食で食べている米の産地はどこでしょう?』
  児童からは、『新潟』の予想が多かったようです。

 こたえは『高崎市』です。

6月5日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは『麦ごはん ますの塩焼き 磯煮 みそ汁 牛乳』です。ひじきは小さいけれど血を作るもととなる栄養素がたくさん含まれています。ひじきだけだと吸収されにくいので、色々な食材と一緒に食べると吸収されやすくなります。

6月4日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは『はちみつパン 高崎サラダうどん かみかみ揚げ 牛乳』です。高崎サラダうどんは、高崎うどんという麺を使い、ゆでて流水したうどんにサラダを盛り付けて食べるものです。かみかみ揚げは、アーモンド、揚げたさつまいもと大豆、カリカリに焼いたちりめんじゃこをあまじょっぱいたれでからめたものです。揚げたり、焼いたりすることでかみごたえがアップしています。

6月3日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは『麦ごはん 肉じゃが、わかめのみそ汁 ほうれんそうのごまあえ 牛乳』です。今月の給食目標は、『よくかんで食べよう』です。そのため今月は、かみ応えのある食材を多く取り入れました。かむことについて意識して給食を食べてほしいです。

5月31日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは『黒食パン スライスチーズ ほたてのシチュー コールスローサラダ 牛乳』です。シチューのホワイトルウは給食室で作ります。バターを溶かし、小麦粉を炒め、温めた牛乳でのばし、こがさないように気をつけます。こげてしまったらホワイトルウにならないので作る当番になった技士さんは、とてもドキドキしながら作っています。

5月30日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは『ハヤシライス 海草サラダ 河内晩柑 牛乳』です。河内晩柑は、和製グレープフルーツやジューシーオレンジとも呼ばれます。果汁がたっぷりで甘みと酸味のほどよいバランスです。体調をくずしやすいこの季節、くだものの力で体のバランスを整えましょう。





5月29日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は『麦ごはん しらたま汁 鮭の塩焼き 切干大根の煮物 牛乳』です。麦ごはんの麦は、精白米に対して1割の麦を使用しています。米は高崎産の米を使用しています。学校でごはんも炊いているのですか?と聞かれることがありますが、ごはんは業者委託です。混ぜごはんなどは、給食室で具を作り、ごはんと混ぜてだしています。

5月28日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは『ロールパン ミネストローネ ハンバーグのアップルソースかけグリーンサラダ 牛乳』です。ミネストローネは、トマト味の具たくさんのスープです。にんじん、トマト、セロリ、たまねぎ、じゃがいも、コーン、パセリと野菜たっぷりです。

5月27日

画像1 画像1
 今日のメニューは『麦ごはん マーボー豆腐 にらたまスープ しゅうまい 牛乳』です。マーボー豆腐の味付けは、給食室のオリジナルです。マーボー豆腐の素を使うのではなく、調味料を組み合わせて味を作ります。そのため高学年と低学年では、少し辛さも変えています。暑いせいか、残量が気になるこの頃です。お家での食べっぷりは、いかがでしょうか?
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 学年始め休業日
4/3 新6年登校8:50作業9:00
4/4 P交通対策会議10:00