城東小学校は、今年で学校創立69年目を迎えています。創立時の城東魂『斬新・情熱・和合』を全教職員で共有し、子供たちが確実に進歩と成長を遂げることができるよう精一杯の努力を重ねてまいる所存です。保護者や地域の皆様、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

2月19日(木) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;ごまわかめごはん・さばのみそ煮・切り干し大根の炒め煮・かきたま汁・牛乳

 今日は6年生が各中学校の入学説明会に行くため、3校時後早給食でした。5年生以下のおかずは、温め直してから配食しました。このような対応が出来るのも、自校給食の利点です。

2月18日(水) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;チキンカレー(発芽玄米ごはん)・千草和え・デザートセレクト・牛乳

 今日のデザートは、チョコプリンかぐんまの梅ゼリーのどちらかをあらかじめ選ぶセレクトでした。予想通り、チョコプリンの方が選んだ人が圧倒的に多いのですが、25クラス中、3クラスが梅ゼリーを選んだ人が多かったです。

2月17日(火) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;ミルクパン・ポトフ・チーズサラダ・いちご・牛乳

 今日のような寒い日は、ポトフのような煮込み料理が温かくておいしく感じられます。ポトフに入っているブロッコリーは高崎産です。捨てるのはもったいない&甘くておいしいので、茎も使います。

2月16日(月) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;麦ごはん・煮込みハンバーグ・大豆の磯煮・上州汁・牛乳

 「上州汁」はその名のとおり、県産の食材をたくさん使って作った汁です。季節で若干産地が変わりますが、今日はひらたけしめじ・長ねぎが高崎産、鶏もも肉・里芋・白菜・糸三つ葉が群馬産、それに高崎しょうゆと十石みそで味付けをしました。

2月12日(木) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;麦ごはん・鮭のみそマヨネーズ焼き・キャベツのごまじょうゆあえ・なめこ汁・ぐんまの納豆・牛乳

 今日は、みそ3種類・豆腐・油揚げ・納豆と、大豆製品をたくさん使った献立です。
 大豆はとても固くてそのままでは食べられないので、昔から、ゆでたり、蒸したり、また色々な加工品にして食べてきました。2月はまだまだ、大豆・大豆製品・豆類が給食に登場します。

2月10日(火) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;きなこ揚げパン・ミートボール入りワンタンスープ・和風ツナサラダ・牛乳

  
 和風ツナサラダ・・・何が和風かといいますと、けずり節が入っているのです。和え物に使用するけずり節は釜で炒ります。そうすることで香りが立ち、風味が良くなります。
ツナの油分とけずり節の風味で、ドレッシングに油を加えなくてもおいしくいただけます。

2月9日(月) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;キムチとじゃこのチャーハン・ごぼうサラダ・卵とコーンの中華サラダ・牛乳

 ごぼうサラダは「かむかむメニュー」として取り入れました。歯ごたえがあるサラダですが、ハムを入れたり、マヨネーズ+しょうゆ+すりごまの味付けをしたりと、食べやすく仕上げました。
 中華スープもたけのこを入れて、かみ応えをアップしました。

2月6日(金) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;パーカーハウス・エビカツ(ソース)・フレンチサラダ・ミネストローネ・牛乳
 
 「ミネストローネ」は日本で言えばみそ汁にあたる、イタリアの家庭料理です。イタリア語で【具だくさんの】という意味があります。使う野菜は季節によって変わりますが、今日の給食では10種類以上の食材で作りました。 

2月5日(木) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;ハヤシライス(麦ごはん)・チキンあえ・牛乳

 ホームページにアップしている給食の写真ですが、これは校長や教頭が行う「検食」用の給食を撮っています。検食とはいわゆる【お毒見】で、子どもたちが食べる前に、異物・異臭はないか、きちんと加熱されているか、味は良いか・・・などを確認してもらっています。

2月4日(水) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;パンプキンパン・ペペロンチーノ・シーフードサラダ・牛乳

 シーフードサラダのドレッシングにはレモン汁と玉ねぎを加えています。さわやかな風味のサラダに仕上がりました。

 

2月3日(火) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;菜めし・いわしのみぞれ煮・ピリ辛ごまあえ・みそけんちん汁・節分豆・牛乳

 今日は節分メニューでした。いわしもよく食べていました。ピリ辛ごまあえは新メニューです。いつものごまあえに練りごまを加えてコクをだし、ラー油で辛味をつけました。低学年には少し辛かったかなと反省しました。次回ラー油を少し控えようと思います。

2月2日(月) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;麦ごはん・ふりかけ・厚揚げのそぼろ煮・のり酢あえ・ぽんかん・牛乳

 2月は節分があることから、大豆・大豆製品・豆類をたくさん取り入れました。昔の食生活と比べて、現在は豆を食べなくなったといわれていますが、豆には植物性たんぱく質や食物繊維が豊富に含まれています。苦手な子どもも、ぜひ食べてもらいたいと願っています。

1月30日(金) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;黒パン・冬野菜のクリームシチュー・こんぶサラダ・飲み物セレクト

 今日は今年度初めての飲み物セレクトをしました。ジョア(白ぶどう味)とみかんジュースのどちらが飲みたいか事前に希望をとりました。隣の席の子と違うものを飲むこともあります。二月はプリンとゼリーのセレクトを予定しています。

1月29日(木) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;わかめごはん・子持ちししゃもフライ・れんこんの炒め煮・田舎汁・牛乳

 今日の子持ちししゃもフライとれんこんの炒め煮は、かむかむメニューとして取り入れました。丸ごと食べるししゃものような小魚はカルシウムがたくさん摂れます。また、炒め煮には、れんこん・こんにゃく・にんじん・ごぼうを使用していて、食物繊維が豊富です。どちらもしっかりかまないと、飲む込むことが出来ません。子供たちは、ししゃも(魚)が苦手な子が多いらしく、苦戦していました。

1月28日(水) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;豚キムチ丼(麦ごはん)・春雨サラダ・スーミータン・牛乳

 今日は10種類の野菜を使いました。春雨サラダには焼き豚を入れ、野菜が苦手な子にも食べやすいようにしました。
 

1月26日(月) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;麦ごはん・マーボー豆腐・チンゲンサイのナムル・ぽんかん・牛乳

 ぽんかんが出回る時季になりました。ぽんかんは種があるのが難点ですが、今日届いたぽんかんは甘くて内皮が薄く、美味しくいただきました。

1月23日(金) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;揚げパン・すいとん・海藻サラダ・牛乳

 城東小の学校給食週間にちなんで、今日の揚げパンは昔ながらの上白糖をまぶしただけの揚げパンにしました。すいとんと組み合わせて、なつかしい素朴な味わいでした。

1月22日(木) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;ポークカレー(麦ごはん)・アーモンドチーズサラダ・りんご・牛乳

 今日は、「カレーの日」という記念日です。1982年、全国学校栄養士協議会が、1月22日の給食をカレーにすることに決め、日本中の小中学校で、一斉にカレー給食が出されました。これは、学校給食が戦後再開された35周年を記念して行われたものです。また、明日はアーモンドの日だそうです。

1月21日(水) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;麦ごはん ふりかけ・さばの塩焼き・上州きんぴら・わかめスープ・牛乳

 上州きんぴらは、昭和58年に群馬県であかぎ国体が開催されたときに、県外から来た方々に地元の食材を使った料理でもてなそうということで、考えられたメニューです。県特産のこんにゃくやしいたけを入れるのが特徴です。今日は高崎しょうゆで味付けをしました。

1月19日(月) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;高崎丼(麦ごはん)・切り干し大根のピリ辛あえ・だいだいのムース・牛乳

 今日から5日間、城東小での学校給食週間です。郷土料理や昔からの給食メニューなどを献立に取り入れています。今日は、地場産のチンゲンサイをたくさん使った「高崎丼」です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/26 修了式(1校時儀式0.5,以下3校時まで学活2.5)
4/1 学年始め休業日(〜6日)