城東小学校は、今年で学校創立69年目を迎えています。創立時の城東魂『斬新・情熱・和合』を全教職員で共有し、子供たちが確実に進歩と成長を遂げることができるよう精一杯の努力を重ねてまいる所存です。保護者や地域の皆様、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

Re:5年3組、4組の林間学校(10月15日)より Part 12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
柄に穴をあけてもらい、スプーンの先を差し込んでホットボンドで固定します。もうすぐ完成です。

5年3組、4組の林間学校(10月15日)より Part 12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
柄の長さが決まったら、ヤスリで出っ張りや角を落としてきれいにします。みんな黙々と磨いています。削りすぎると木の風合いがなくなってしまうので注意しましょう。

5年3組、4組の林間学校(10月15日)より Part 11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
柄の木が決まったら、長さが長すぎる人はのこぎりで切ります。のこぎりの使い方は4年生のときに学習しましたね。覚えているかな。

5年3組、4組の林間学校(10月15日)より Part 10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後はお楽しみのスプーンづくりです。
まずは、柄の部分の木を決めます。
「さくら」「かえで」「くり」の木から選びます。

長さのおすすめは、握り拳より少し長い位だそうです。

5年3組、4組の林間学校(10月15日)より Part 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼を食べ、お腹が一杯になりました。あとは榛名湖荘を目指してひたすら歩きます。
木道や落ち葉でふかふかの道を歩きました。途中、榛名湖に写る逆さ榛名富士がきれいでした。

5年3組、4組の林間学校(10月15日)より Part 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広い榛名湖を眺めながら大きく広がってお昼をいただきました。シャケ入りのおにぎりと、唐揚げが評判でした。

5年3組、4組の林間学校(10月15日)より Part 7

画像1 画像1
画像2 画像2
榛名湖バックに「いち、たす、いち、は?」「に〜」

5年3組、4組の林間学校(10月15日)より Part 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
途中、湖沿いに登り坂、下り坂、曲がりくねった道を歩きました。
道には栗がたくさん落ちていました。

Re:5年3組、4組の林間学校(10月15日)より Part 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
途中休憩をとり、再び出発です。子どもたちからは、まだ疲れた様子はみられません。これから山の中を歩きます。軍手をして準備万端です。

5年3組、4組の林間学校(10月15日)より Part 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
榛名湖一周です。紅葉が始まり榛名富士がきれいに見えます。まだまだ、みんな元気に歩いています。

5年3組、4組の林間学校(10月15日)より Part 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9時45分、予定通りに榛名湖荘に到着しました。みんな元気です。
少し肌寒いですが、青空も顔をのぞかせています。
入所式を済ませて、榛名湖一周に出発です。

榛名林間学校へ出発!(10月15日) 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バスに乗り込む前に、子どもたちは手指の消毒を行っていました。自分の座席に着くとリュックを下ろし、シートベルトを締めました。出発の準備は、完了です。
 午前8時30分、子どもたちを乗せたバスは、榛名湖へと向かいました。健康で安全に、充実した林間学校になるよう頑張ってほしいと思います。(校長)

榛名林間学校へ出発!(10月15日) 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前8時15分、5年3組と4組の子どもたちが、校庭東側のブランコ前に集合していました。
 すぐに、榛名林間学校の出発式が始まりました。学年主任の飯嶋先生と教頭先生の話を聞いた後、子どもたちはバスに乗り込みました。(校長)

5年生が林間学校へ出かけます(10月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、曇り空で肌寒さを感じました。登校してくる子どもたちも、しっかりと上着を着こんでいました。
 今日は、5年3組と4組の子どもたちが榛名林間学校に出かけます。榛名湖周辺は、高崎市内と比べると5度ほど気温が低いと言われるので、長袖の体育着を着て暖かく過ごしてほしいと思います。
 今日の引率は、教頭先生が行います。子どもたちの様子については、随時知らせしてくれますので、ご期待ください。(校長)


6年生が校外学習へ出かけます!(10月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、6年生が校外学習に出かけます。行先は、月夜野びーどろパーク・ロックハート城・原田農園です。天気については、子どもたちが帰校する時間までは、曇りとの予報が出ています。原田農園でのリンゴ狩りまで、どうか雨が降らないようにと祈るばかりです。
 午前6時50分、一番乗りの子どもが登校してきました。「おはようございます!」元気いっぱいの挨拶をしてくれました。午前7時にはバスも到着し、出発の準備が整いました。子どもたちにとって、楽しく思い出深い一日になってほしいと願います。
 子どもたちの活動の様子については、Webページで随時お知らせしたいと思います。(校長)


校長室表彰の様子より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日(10月12日)の昼休み、「高崎市児童生徒発明工夫展」の表彰を行いました。商工会議所会頭賞と金賞という素晴らしい賞の受賞でした。二人には賞状と記念の盾を手渡しました。
 10月15日(木)には、「環境ポスター展」の入賞者を表彰します。いろいろな分野で城東小の子どもたちが活躍してくれていて、とっても誇らしく思います。(校長)


1年生の生活科「リース作り」より 〜Part4〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 完成したリースの様子です。本当に個性豊かな作品揃いとなっています。
 暫く乾燥させた後、飾りを付けていきます。どんな素敵なリースに変身していくのか、楽しみです。(校長)

1年生の生活科「リース作り」より 〜Part3〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教室に戻った子どもたちは、アサガオの蔓を丸めてリースの形にしていきました。大きなリースもあれば、小さくかわいらしいリースもありました。
 完成したリースを頭に載せている子もいました。みんな手作りのリースが完成し、大喜びでした。名札に自分の名前を書いて、ロッカーの上に飾りました。(校長)

1年生の生活科「リース作り」より 〜Part2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年2組のリース作りの様子です。幾重にも支柱に巻き付いているアサガオがあり、絡み合った蔓をほどくのに苦労している子がいました。早く蔓を巻き取ることができた子がやって来て、手伝い始めました。
 協力して作業に取り組むことで、やっとのこと蔓を巻き取ることができました。子どもたちの優しさ溢れる場面でした。(校長)


1年生の生活科「リース作り」より 〜Part1〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日(10月12日)、1年1組と2組では、生活科でリース作りに取り組んでいました。教室前の校庭にアサガオの植木鉢を移動させて、長く伸びたアサガオの蔓を懸命にほどいていました。
 1年1組の活動の様子です。軍手を手にはめた子どもたちが、一生懸命に蔓をほどいていました。「こんがらがっていて、ほどけないよう!」と、弱音を吐く子もいました。「頑張って蔓をほどこうね」先生の優しい言葉を聞いて、根気よく頑張っていました。(校長)

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

各種お知らせ

保健・給食関係

保健関係

給食関係

PTA