城東小学校は、今年で学校創立69年目を迎えています。創立時の城東魂『斬新・情熱・和合』を全教職員で共有し、子供たちが確実に進歩と成長を遂げることができるよう精一杯の努力を重ねてまいる所存です。保護者や地域の皆様、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

9月27日(月)の学校生活より 〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、5年3組は、算数の授業でした。「整数の性質を調べよう(奇数と偶数、倍数と約数)」の単元で、約数・公約数・最大公約数の学習のまとめに取り組んでいました。
 今日の授業では、これまでの学習の確認を行った後、プリントの問題を解いて習熟(理解をより深める)を図る活動を行っていました。みんな集中して問題を解いているので、鉛筆の動く音しか聞こえませんでした。
 子供たちのプリントを見ると、これまでの学習でしっかり理解を深めることができていることがわかりました。 (校長)

9月27日(月)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、5年1組は、総合的な学習の時間でした。タブレット端末の使い方の学習を兼ねて、1校時のダンス「フレンドライクミー」の動画を見て、個人やクラス全体の課題を見つける活動に取り組んでいました。
 子供たちは、自分自身のタブレットで何度もダンスの動きを再生して、よいところや課題を探していました。今日の授業で初めて踊ったダンスなので、「動きを間違えてしまった。」「全体の動きが揃わずにバラバラな感じがする。」などの課題が出されました。
 5年生では、これから本格的に表現の学習が始まります。今日の課題を一つ一つ解決し、全員の力を結集したダンスを披露してほしいと思います。 (校長)

9月27日(月)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年4組の子供たちの様子です。
 「パプリカ」の音楽が流れ始めると、みんな楽しそうに身体をリズムに合わせて動かしていました。みんな楽しそうに踊り、一人一人の個性が発揮されていました。楽しそうに踊る子供たちが、輝いて見えました。 (校長)

9月27日(月)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年3組の子供たちの様子です。
 腰に手を当てて曲の始まりを待っていた子供たちは、音楽が流れ始めるとリズムに合わせて身体を動かし始めました。隊形移動の場面も、リズミカルに動くことができていました。どの子も、元気いっぱいのダンスを見せてくれていました。(校長)

9月27日(月)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組の子供たちの様子です。
 子供たちは、音楽に合わせてリズミカルにステップを踏んでいました。踊る1年生自身が、ダンスを楽しむ様子が伝わり、見ているこちらも思わず微笑んでしまいます。気持ちよさそうに踊る1年生の表情が、とても印象的でした。(校長)

9月27日(月)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、1年生は、校庭で体育の授業を行っていました。今日から学年全体で、体育学習発表会で踊るダンスの練習を始めました。1年生は、「パプリカ」を踊ります。
 先週までの体育の授業で、基本的な動きの練習は終えました。今日の授業では、クラスの場所に並び、全体での動きを合わせる練習に取り組んでいました。
 1年1組の子供たちの様子です。
 音楽が流れ始めると、リズムに合わせて子供たちは身体を動かし始めました。これまでに踊ったことのある子もいるようで、みんな楽しそうに「パプリカ」を踊っていました。(校長)

9月最終週のスタート!(9月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週で9月が終わりとなります。朝夕はめっきりと気温が下がり、秋本番の到来を実感しています。このところ天気による気温差が激しいため、体調を崩しやすくなります。上着の脱ぎ着で上手に調整を行い、体調管理に努めてほしいと思います。
 10月18日(月)からの体育学習発表会に向けて、今週から一段と練習にも熱が入ると思います。感染症予防対策の徹底と無理のない練習計画の推進を図り、着実に準備を進めてまいります。
 なお、体育学習発表会は、各学年とも2・3校時を予定しています。プログラムについては、現在作成中です。10月11日(月)に、お子さんを通じて配布いたします。(校長)

9月24日(金)の学校生活より 〜Part7〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時、4年3組は、図書の時間でした。図書室へ移動し、静かに読書を楽しんでいました。
 図書室の中はしーんと静まり返り、子供たちが集中して読書に取り組んでいることがわかりました。本を読み終えると、友達の邪魔をしないように慎重に書棚に向かって移動し、次に読む本を探していました。(校長)



9月24日(金)の学校生活より 〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、4年2組は、体育の授業でした。なかよしホールで、体育学習発表会で踊る「はねこ踊り」の練習を行っていました。
 今日の授業では、グループごとに踊りを披露し合い、互いによかったところを伝え合う活動を行っていました。友達の前で踊るとあって、子供たちの表情は少し緊張していました。
 それでも、音楽が流れ始めると軽やかに跳ねながら踊る姿が見られました。(校長)

9月24日(金)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、4年1組は、社会の授業でした。「地震からくらしを守る」の単元の学習で、学校施設の役割や地域の防災対策について考えていました。
 今日の授業では、教科書を読んだり、地域の防災に関する施設の画像を見たりして、防災のために必要なものは何か考えていました。今日の学習から城東地区では、学校や城東コミュニティー防災センターが大きな役割を果たしていることがわかりました。(校長)

9月24日(金)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年4組の子供たちの様子です。
 BTSの「Butter」の曲が始まると、子供たちはリズムに乗って左右にステップを踏み、楽しそう身体を動かしていました。曲の最後には、子供たち全員が決めポーズをとることになっています。毎回踊り終わると、子供たちなりに様々なポーズを試しているようです。さて、本番では・・・、楽しみになります。(校長)

9月24日(金)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年3組の子供たちの様子です。
 隊形移動後の流れるように反転していく動きの確認を、クラスで何度も行っていました。子供たちは、手拍子を打ちながらリズミカルにステップを踏んで踊っていました。(校長)

9月24日(金)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組の子供たちの様子です。
 子供たちはリズミカルにステップを踏んで、一つ一つの動きを大きく見せていました。元気いっぱいに踊り、気持ちよさそうな子供たちの表情が印象的でした。(校長)

9月24日(金)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、3年生は、校庭で体育の授業を行っていました。校庭の各クラスの場所で、体育学習発表会で踊るダンスの練習をしていました。3年生は、BTSの「Butter(バター)」の曲に合わせてダンスを踊ります。
 先週までの体育の授業で、基本的なステップや動きの練習は終えています。クラスごとに動きを合わせることをめあてに、今週からは練習が始まりました。
 3年1組の子供たちの様子です。
 音楽が流れ始めると、子供たちの身体はリズミカルに動き始めました。初めのころに比べると、見違えるようです。見ているこちらも、思わず一緒に踊りたくなりました。(校長)

シルバーウィークの最終となる週末を迎えて(9月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も爽やかな朝を迎えました。よく晴れた秋空が広がり、体育の授業でも気持ちよく身体を動かすことができそうです。
 今朝もたくさんの保護者の皆様が、登校時の検温に協力してくださいました。シルバーウィークということで、子供たちの体調管理が心配されましたが、何の問題もなく過ごせています。保護者の皆様のご理解とご協力に感謝いたします。
 来週は、いよいよ10月となります。子供たちの心身の健やかな発育と成長を願い、少しずつ学校行事を再開させていきます。引き続き、感染症対策並びに子供たちの体調管理にご協力をお願いいたします。(校長)


二人の先輩を迎えて(9月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月21日(火)から、本校を卒業した二人の先輩が、教育実習に来ています。「いじめ防止集会」の後に、全校の子供たちに紹介をしました。二人は、1年生と6年生の授業を中心に、子供たちの支援を行いながら、自身の夢に向かって勉強に励んでいます。 
 二人とも城東小学校の卒業生としての誇りを持ち、後輩たちに笑顔で優しく接する様子が見られます。後輩たちのために全力で支援を行うとともに、自分の夢に向かって一歩一歩着実に前に進んでくれることを願っています。(校長)

「笑顔」溢れる城東小を目指して(9月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月21日(火)に、Web会議システムのZoomを活用して、「いじめ防止集会」をオンラインで行いました。
 計画委員会の子供たちが進行役を務め、夏休み中に行われた「いじめ防止フォーラム」と「高崎市いじめ防止こども会議」に参加した代表児童が、会議で決まったことについて発表を行いました。特に、「高崎市いじめ防止こども会議」では、GIGAスクール構想で配付になったタブレットの使い方についての話合いを行いました。
 現在、町田市でのタブレットへの書き込みに関するいじめの案件が大きな社会問題になっています。タブレットを有効に活用するためにも、今回の2つの会議で話し合われたことは重要であると思います。各学級でも、もう一度タブレットの使い方について、しっかりと確認をしたいと考えています。(校長)

※「高崎市いじめ防止こども会議」で決まったこと(『高碕ルール〜タブレットバージョン〜』) ☜ ここをクリック

運動の秋、到来!(9月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨夜は、見事な中秋の名月が見られました。朝起きて西の空を見ると、まん丸の月がまだ残っていました。
 今日も秋晴れの朝となりました。各学年では、10月の体育学習発表会に向け、体育の授業で短距離走の練習をしたり、ダンスの練習をしたりしています。
 秋本番を迎え、体を動かすには絶好のコンディショとなっています。健康で楽しく、思いっ切り体を動かし、体育学習発表会の準備を着実に進めてほしいと思います。子供が主役となる体育学習発表会を目指してまいります。ご期待ください。(校長)

9月21日(火)の学校生活より 〜Part8〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時、5年2組は、体育の授業でした。校庭で「リレー」の学習に取り組んでいました。
 5年生では、体育学習発表会で団対抗(学級対抗)の全員リレーを行います。バトンパスの練習については、体育の授業で何度も練習を重ねてきました。今日の授業では、グループで練習を行った後に、3回目の全員リレーのタイム測定を行いました。 
 1回目に比べ、2回目は大きくタイムを伸ばすことができていました。子供たちの表情からは、「今日もベストタイムを出したい!」という意欲が伝わってきました。
 先生の合図で、第1走者がスタートしていきました。「頑張れー!」大きな声援を仲間に送る中、バトンが次々に渡っていきました。上手なバトンパスの場面があったかと思えば、バトンがなかなか手につかない場面もありました。
 結果的にタイムは落ちてしまいました。子供たちは、「次こそ!」という思いをもって課題を解決するための話し合いを行っていました。(校長)


9月21日(火)の学校生活より 〜Part7〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、6年1組は、理科の授業でした。今日から、新しい単元の「てこのはたらき」の学習に入りました。
 この単元では、「てこを使って、できるだけ小さな力で重いものを持ち上げる方法を考えよう」と「てこが水平に釣り合うときには、どんなきまりがあるのか調べよう」という2つの課題について調べたり、考えたりしていきます。クラスでどちらの課題について実験していくか、子供たちに希望をとっていました。その結果、クラスが半数ずつに分かれて、課題を解決するための実験を行うことになりました。
 この後の授業では、第1理科室と第2理科室に分かれ、課題を解決するための実験を行っていきます。実験の結果からわかったことを互いに共有し合い、学習のまとめを行っていく予定です。それぞれのグループが、意欲的に実験し、その結果をわかりやすくまとめてくれることを期待しています。(校長)


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

保健関係

給食関係

お知らせ・配布文書

PTA