城東小学校は、今年で学校創立69年目を迎えています。創立時の城東魂『斬新・情熱・和合』を全教職員で共有し、子供たちが確実に進歩と成長を遂げることができるよう精一杯の努力を重ねてまいる所存です。保護者や地域の皆様、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

警戒度が「1」に引き下がります!(11月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、文化の日の祝日があり、あっという間の一週間でした。今朝も空気はひんやりとしていましたが、日中は燦々と日差しが降り注ぎ暖かくなりました。
 新型コロナウイルス感染症の感染状況が改善し、明日から群馬県の警戒度が「1」に引き下げられます。感染防止対策を万全にして、紅葉狩り等の行楽に出かけるご家族も多いことと思います。秋の美しい景色を眺めたり、美味しい味覚を堪能したり、充実した週末を過ごしてほしいと思います。来週もまた、元気に頑張りましょう!(校長)


校長室表彰より(11月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 20分休みに、高崎市マーチングクラブライセンス検定の表彰を行いました。休みの日にも一生懸命練習に励み、マーチング技能の向上を図る頑張り屋の子供です。本当に立派です。今日は、9名の子供たちに認定証を手渡しました。(校長)


11月4日(木)の学校生活の様子 〜Part8〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時、5年2組は、社会の授業でした。「これからの食料生産とわたしたち」の単元テストを行っていました。
 静かな教室内では、子供たちが鉛筆を走らせる音しか聞こえませんでした。学習した成果を発揮しようと、みんな集中してテスト問題に取り組んでいることが分かりました。(校長)

11月4日(木)の学校生活の様子 〜Part7〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、2年3組は、算数の授業でした。「新しい計算を考えよう(かけ算)」の単元の学習を行っていました。
 今週から授業では、かけ算の学習に取り組み始めました。絵図を使って考えたり、実際におはじきを使って考えたり、かけ算の考え方や計算の仕方について理解を深めていました。
 今日の授業の最後には、(一つ分の数)×(いくつ分)=(全部の数)という式で答えを求められるとまとめていました。(校長)


11月4日(木)の学校生活の様子 〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、5年4組は、社会の授業でした。「わたしたちの生活と工業生産」の単元の学習で、身の回りにどんな工業製品があるか調べていました。
 子供たちは、自分のノートに身の回りにある工業製品を書き出していました。クラス全体で発表し合ってみるとたくさんの製品があることが分かりました。「クラスの中のものは、みんな工業製品だ。」「工業製品でないものは、人間だけだ。」と気付きました。
 これからの授業では、私たちの生活と工業製品の繋がりについて調べたり、考えたりしていきます。タブレットの活用を通して、工場の様子や働く人の工夫・願い等についてしっかりと学習してほしいと思います。(校長)


11月4日(木)の学校生活の様子 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、5年3組は、算数の授業でした。「分数のたし算、ひき算を広げよう(分数のたし算とひき算)」の単元のまとめの学習に取り組んでいました。
 授業では、「秒」「分」「時間」の単位の変換の復習を行った後、プリントを使ってまとめの学習を行っていました。みんな真剣に問題を解き進めていました。(校長)

11月4日(木)の学校生活の様子 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、2年2組は、図書の時間でした。図書室へ移動し、読み聞かせを聞いてから、本を借りていました。
 読みたい本を借りた子供たちは、自分の席に戻って読書をしていました。読書好きな子が多く、みんな集中して本を読んでいました。(校長)

11月4日(木)の学校生活の様子 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、5年1組は、理科の授業でした。「流れる水のはたらき」の単元の学習で、子供たちはグループになって流れる水にはどのような働きがあるか実験を行っていました。
 子供たちは、砂場で夢中になって実験を行っていました。子供たちは、流れる水が砂を浸食し、運搬する様子をタブレットで撮影していました。
 教室に戻った子供たちは、タブレットの動画を見てまとめに取り組んでいました。(校長)

11月4日(木)の学校生活の様子 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、2年4組は、体育の授業でした。校庭に出て準備体操を行った後、持久走の学習に取り組んでいました。
 今日の授業では、約800m(校庭5周)を走って、タイムを測定します。ペアになって応援し合ったり、周回数を数え合ったりしていました。ペアを組んだ友達への「がんばれー!」「あと2周!」などの声が校庭に響き渡っていました。(校長) 


11月4日(木)の学校生活の様子 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、2年1組は、算数の授業でした。「新しい計算を考えよう(かけ算)」の単元の学習を行っていました。
 2年生の算数の授業では、いよいよかけ算の学習に取り組み始めました。これまでの学習では、たし算で合計の数や量を計算して求めていました。これからの学習では、同じ数量をいくつも合わせる計算を行うに当たり、より速く正確に答えを求められるかけ算を使って答えを求めていきます。
 授業では、どのような場合にかけ算を使うと便利であるか、しっかりと子供たちに理解させていました。(校長)

快晴の朝を迎えて(11月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 文化の日の祝日をゆっくりと過ごした子供たちが、元気いっぱいに登校してきました。空気はひんやりとしていますが、快晴の朝を迎え、みんな気持ちよく一日のスタートを切ることができたようです。
 今日から、「親子ふれあい祭り」に向けて、体育着や古本の回収が始まりました。体育着や古本を入れた紙袋を手にして登校して来る子供たちの姿が見られました。週末の天気を心配していましたが、曇りの天気で開催できそうです。楽しい「親子ふれあい祭り」になることを祈ります。(校長)

音楽集会の様子から 〜Part4〜 (11月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マーチングクラブの子供たちの演奏と演技は、10分ほどで終了となりました。演奏・演技の終了時には、大きな拍手が沸き起こりました。
 「楽器の演奏が、とってもすごかった。」「カラーガードの動きが、とってもきれいだった。」という感想が、多くの子供たちから寄せられました。
 マーチングクラブのみなさん、本当に素晴しい演奏と演技をありがとうございました。(校長)

音楽集会の様子から 〜Part3〜 (11月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マーチングバンドを初めて目の前で見る1年生は、微動だにせずマーチングクラブの子供たちの演奏を聞き、演技を見つめていました。
 迫力ある動きと華麗な動きは、見ている子供たちを魅了していました。(校長)

音楽集会の様子から 〜Part2〜 (11月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 宮口先生が朝礼台に上がり、マーチングクラブの子供たちが、一斉に音を出し、一糸乱れぬ動きを始めました。(校長)

音楽集会の様子から 〜Part1〜 (11月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前8時25分、計画委員の子供たちの進行により、音楽集会が始まりました。
 全校児童が見つめる中、マーチングクラブの子供たちは、気合を込めて演奏・演技の開始を待っていました。(校長)

ほっと一休み(11月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は、文化の日です。一週間の中日に休みが入ることで、これまで溜った子供たちの疲れも少し和らぐのではないでしょうか。美味しい秋の味覚を堪能し、ゆっくりと身体を休めてほしいと思います。
 さて、今日の朝活動では、音楽集会を行います。久しぶりに全校児童が校庭に集り、マーチングクラブの子供たちの演奏・演技を見たり聞いたりすることになっています。マーチングクラブの子供たちは、朝から衣装を整えて登校して来てくれました。素晴らしい演奏と演技を期待しています。(校長)

バスに乗ります(サファリその12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスに乗り込んで出発します。帰ります安全運転でお願いします。

iPhoneから送信

乗り物(サファリその11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10個以上乗った人もいるそうです。

iPhoneから送信

乗り物乗り放題(サファリその?)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼が済んで、いよいよ乗り物タイムです。

iPhoneから送信

お昼タイム(サファリその?)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼をいただきます。

iPhoneから送信
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

各種お知らせ

保健関係

給食関係

お知らせ・配布文書

PTA