城東小学校は、今年で学校創立69年目を迎えています。創立時の城東魂『斬新・情熱・和合』を全教職員で共有し、子供たちが確実に進歩と成長を遂げることができるよう精一杯の努力を重ねてまいる所存です。保護者や地域の皆様、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

4月30日(金)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時、3年4組は、国語の授業でした。「『発見ノート』をつくろう」の単元の学習に取り組んでいました。
 この単元では、毎日の生活の中で不思議に思ったことや自分なりに発見したことなどを題材として、文章にまとめていく学習を行っていきます。
 今日の授業では、教科書の例文を視写して、『発見ノート』の文章構成を確認していました。(校長)

4月30日(金)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時、3年2組は、書写の授業でした。今日は毛筆の授業で、漢数字の「二」の練習でした。子供たちは、宮口先生の話をよく聞いて、気を付けるポイントを確認していました。
 練習用紙に指でなぞり書きの練習をした後に、筆に墨をつけて練習を始めました。みんな緊張しながら筆を動かしていました。
 子供たちの表情から、集中して取り組む様子が感じられました。(校長)


4月30日(金)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時、3年1組は、理科の授業でした。「春のしぜんにとび出そう」の単元のテストを行っていました。
 テストが配られると、子供たちは表と裏に名前を書いて先生の指示を待ちました。「問題をよく読んで、答えてください。では、始めてください。」一斉に子供たちの鉛筆が動き出しました。
 どの子も真剣な表情になって、落ち着いて問題文を読んで問題を解き進めていました。(校長)


4月30日(金)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝活動は、運動でした。午前8時25分に、全校児童が校庭に集合しました。2回目となる朝活動の運動だったので、子供たちは自分の場所にすぐに並ぶことができました。
 体育主任の新井先生の指示を受けて、子供たちは簡単な運動に取り組み始めました。今日は、バランスを取る運動を行っていきました。左右順番に片足を前に上げたり、後ろに伸ばしたり、10秒間バランスを取り続けることに挑戦していました。(校長)



暖かい朝を迎えて(4月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、連日寒い朝が続きましたが、今日は暖かな朝となりました。子供たちの中には、半袖・半ズボンで登校する子が何人もいました。長袖の上着を着てきた子は、みんな暑そうにしていました。
 今日は、日中の最高気温が25度を超える夏日になりそうです。水分補給をしっかりとさせて、熱中症予防にも努めさせたいと思います。(校長)

4月28日(水)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時に校庭を眺めていると、2年3組の子供たちが、タブレットを持って校庭へと出てきました。「何をするのだろう?」と思い、校庭へ出てみました。
 子供たちに「何をするの?」と尋ねると、「城東小の自慢を探して、写真を撮っています。」との答えが返ってきました。道徳の授業で、自分の学校への愛着や誇りを高めるための学習に取り組んでいることが分かりました。
 子供たちは、記念樹のイロハモミジの木・城東の森・恐竜の像・熱帯魚などの画像を、タブレットで撮影していました。たくさん撮影した画像の中から、自分が自慢したいと思う1枚の画像を選び、友達と紹介し合うようです。
 2年生も少しずつタブレットを使った学習が始まっています。子供たちの意欲を高め、確実に思考力や判断力が向上するよう指導法・活用法の研究にも努めたいと思っています。(校長)


4月28日(水)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年3組の設定作業の様子です。Pサポの方に挨拶を終えた子供たちは、みんな集中して設定作業に取り組んでいました。誰もお喋りをすることもなく、黙々と入力作業を進めていました。「できた!」全て設定作業が完了すると、嬉しそうな歓声が聞こえてきました。(校長)

4月28日(水)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年2組の設定作業の様子です。みんなPサポの方の説明や指示によく従い、スムーズに入力作業を完了させていました。設定作業が早く終わった子は、友達に入力の仕方を優しく教えていました。(校長)

4月28日(水)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝活動と1校時を使って、Pサポの方にご協力いただき、4年生に配付されたタブレット端末の設定作業を行いました。
 今日の設定作業では、4年生の子供たちが、Googleアプリを立ち上げてログインし、アカウントとパスワードを入力していきました。Pサポの方が丁寧に説明して教えてくださるので、みんな意欲的にアルファベットや数字の入力を行うことができていました。
 4年1組の設定作業の様子です。子供たちは、目を輝かせながら、入力作業に取り組んでいました。タブレットの操作に慣れている子は、あっという間に設定作業を終えていました。(校長)

今朝の検温の様子(4月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝も、たくさんの保護者の皆様のご協力の下、登校時の検温を実施いたしました。一番早いが、午前7時40分前に登校してきました。その後次々に、たくさんの班がやって来ていました。
 午前7時45分から50分までが、子供たちの登校のピークとなります。玄関前で検温を行う方の前には、6・7人の列ができていました。それでも、検温の方々が手際よく測定を行ってくださるので、すぐに列は解消していました。(校長)


4月27日(火)の学校生活より 〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時、1年3組は、音楽の授業でした。今日の授業では、城東小学校の校歌を何度も歌い、歌詞を完璧に覚えることを目標としていました。
 コロナ禍のために、全員で歌を歌うことはできません。子供たちは、1列ごとにマスクを着けたまま順番に、何度も校歌を歌いました。最初のうちは、歌詞付の曲で歌いましたが、授業の後半になると伴奏だけの曲で歌っていました。
 入学して3週間が経とうとしています。校歌を完璧に覚えることを通して、城東小学校の児童としての自覚もより高まると思います。ぜひ、頑張ってくださいね。(校長)

4月27日(火)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時、1年2組は、生活科の授業でした。「はるをさがそう」の単元の学習で、校庭へ出て春を感じる花の観察をしたり、生き物探しを行ったりしていました。
 校庭に出た子どもたちは、最初に花壇のところでパンジーやビオラの観察を行い、観察シートに花の絵を描いていました。色とりどりのパンジーやビオラをよく観察しながら真剣にスッケチしていました。
 花壇で花を描き終えた子どもたちは、城東の森へと向かっていきました。木の下や池の周りに生き物がいないか、みんなで探していました。子供たちの動き回る様子から、一生懸命春を探していることが分かりました。(校長)

4月27日(火)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時、1年1組は、国語で図書の時間でした。クラス全員で図書室へ移動し、読書を行いました。
 図書室には、使い方の様々なきまりや約束があります。1年生の子供たちにもしっかりと身に付けてもらうため、繰り返し確認が行われていました。
 前回借りた本を順番に返した後で、新たに本が貸し出されていました。みんな真剣な表情で、読みたい本を選んでいました。貸し出し作業が完了すると、自分の席に戻って本を開いて読み始めていました。(校長)

4月27日(火)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時、1年4組は、体育の授業でした。子供たちは、体育館へ移動して体つくりの運動遊びの「サーキット」の学習を行っていました。
 今日の授業では、マット・跳び箱・ターザンロープ・フラフープ・輪などを使い、多様な動きをつくる運動遊びの活動に取り組んでいました。安全面にも十分に配慮された場で、子供たちは楽しそうに活動していました。
 順番を守るという約束がしっかりと守られ、子供たちは安全に気を付け、いろいろな動きを体験することができていました。(校長)

4月27日(火)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時、6年4組は、道徳の授業でした。教科書の「あこがれのパティシエ」を読んで、自分自身の長所について考えていました。
 教科書の話を読んでから、子供たちは長所の捉え方について友達と意見交流を行っていました。友達の意見を聞くことにより、共感を得ることができたり、新たな視点で長所を捉えたりすることができました。
 その後、一人一人が自分の長所について考えていました。今日の授業を通して子供たち一人一人が、より自分の長所を伸ばしたいという前向きな姿勢をもつことができたように感じました。(校長)


4月27日(火)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝活動と1校時を使って、Pサポの方にご協力いただき、2年生に配付されたタブレット端末の設定作業を行いました。
 今日の設定作業では、Googleアプリを立ち上げてログインし、アカウントとパスワードを入力していきました。4・5名のグループに1名のPサポの方に入っていただくことができたので、スムーズに設定作業が進みました。
 机の上にタブレットが配られると、2年生の子供たちは、目を輝かせていました。子供たちの表情から、タブレットを使った学習へ期待感を感じることができました。
 Pサポの方のご協力により、無事に2年生のタブレット端末の設定作業が終了しました。2年生では、生活科の授業でトマトの成長の様子を写真撮影して活用ができると思います。より多くの授業で、効果的に活用していきたいと考えています。Pサポの皆様、ご協力ありがとうございました。(校長)

季節が逆戻り(4月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、県内6地点で最低気温が氷点下となりました。高崎市でも最低気温が、3月下旬並みに下がっているので、外に出ると「寒い!」と感じる朝でした。
 登校してくる子供たちも、しっかりと上着を着込んでいました。日中は、太陽の日差しがたっぷりとあるので、暖かく感じるかも知れません。上着の脱ぎ着をこまめに行い、体調管理に十分注意させたいと思います。
 PTAの新しい役員の方が、毎日検温にご協力してくださっています。「おはようございます。」子供たちの検温時の挨拶の声は、週明けの月曜日より今日の方が元気に溢れていました。「笑顔」を忘れず、今日も頑張ってほしいと思いました。(校長)


4月26日(月)の学校生活より 〜Part7〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、6年3組は、算数の授業でした。「つり合いのとれた図形を調べよう(線対称と点対称)」の単元の学習で、正多角形が対称かどうか調べたり、考えたりしていました。
 授業では、様々な正多角形が線対称であるか、点対称であるか調べていました。子供たちは、これまでの学習で学んだ定義や性質を生かして、自分の考えをまとめることができていました。(校長)


4月26日(月)の学校生活より 〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、6年2組は、道徳の授業でした。教科書の「あこがれのパティシエ」を読んで、自分自身の特徴について考えていました。
 教科書の話を読んでから、子供たちは長所の捉え方について友達と意見交流を行っていました。友幸の意見を聞くことにより、共感を得ることができたり、新たな視点で長所を捉えたりすることができました。
 その後、一人一人が自分の長所について考えていました。自分自身を深く見つめ直す、よい機会になったように感じました。(校長)

4月26日(月)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、6年1組は、英語の授業でした。「let’s be friends.」の単元の学習に取り組んでいました。
 今日の授業では、初めにリスニングを行っていました。Mikeと3人(Elly・Tom・Hana)の友達が英会話する話の内容を聞き取り、教科書の問題に答えていました。子供たちは、3人の好きな教科やスポーツをしっかり聞き取ることができていました。
 その後の授業では、「I can 〜 well.」「I am good at 〜.」を使って、自己紹介がさらに上手にできるよう学習を進めていました。(校長)

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種お知らせ

保健関係

給食関係

新入学児

お知らせ・配布文書

PTA